1月のお料理教室
Posted by michi.
2013年02月04日10:44
| 習い事
続いて1月のお料理教室です
いつものようにレッスンメニューのお菓子でティータイム

1月はシュークリームとピザ。
今までシュークリームも何度か挑戦しましたがシューの皮がふくらまず、
結局ふくらみの悪い皮にカスタードクリームをのせて食べることにして・・・
成功した試しがなかったんです。


ふっくらときれいに皮も膨らんで大成功
やはり注意点は多いです(気が抜けない・・・
)
シュー皮の卵の分量は割って溶いてからきっちりと量ること、粉の入れ方(一気に入れない)卵の混ぜ込み方(4,5回に分けて混ぜ込む)、火にかける時間も注意すること、皮の上に
たっぷり霧吹きをすること、焼いている途中で決してオーブンを開けないこと。
普段冷蔵庫に常備している材料で手づくりならではの美味しいシュークリームができるので、これは私もぜひ作ってみたいです
ピザは山盛りの玉ねぎスライス、コーン、ピーマン、サラミ、ベーコン、トマト、チーズ等々、
具材をたっぷりトッピングして豪華に

お昼にはほとんど説明だけで先生が作ってくださったホワイトシチューと焼き立てピザと
サラダをいただきました


本日のお持ち帰りです

お昼にお腹いっぱいピザをいただいたのに、持ち帰り用に大きなピザ一枚とホワイトシチュー、シュークリームとイチゴ入りシューもいただきました
次回のメニューを決めずにバタバタと終了したので、来月はどんなお料理&お菓子が作れるのかとっても楽しみです

いつものようにレッスンメニューのお菓子でティータイム


1月はシュークリームとピザ。
今までシュークリームも何度か挑戦しましたがシューの皮がふくらまず、
結局ふくらみの悪い皮にカスタードクリームをのせて食べることにして・・・
成功した試しがなかったんです。


ふっくらときれいに皮も膨らんで大成功

やはり注意点は多いです(気が抜けない・・・

シュー皮の卵の分量は割って溶いてからきっちりと量ること、粉の入れ方(一気に入れない)卵の混ぜ込み方(4,5回に分けて混ぜ込む)、火にかける時間も注意すること、皮の上に
たっぷり霧吹きをすること、焼いている途中で決してオーブンを開けないこと。
普段冷蔵庫に常備している材料で手づくりならではの美味しいシュークリームができるので、これは私もぜひ作ってみたいです

ピザは山盛りの玉ねぎスライス、コーン、ピーマン、サラミ、ベーコン、トマト、チーズ等々、
具材をたっぷりトッピングして豪華に


お昼にはほとんど説明だけで先生が作ってくださったホワイトシチューと焼き立てピザと
サラダをいただきました



本日のお持ち帰りです


お昼にお腹いっぱいピザをいただいたのに、持ち帰り用に大きなピザ一枚とホワイトシチュー、シュークリームとイチゴ入りシューもいただきました

次回のメニューを決めずにバタバタと終了したので、来月はどんなお料理&お菓子が作れるのかとっても楽しみです

プロフィール
michi
SPONSORED
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
最近の記事
皆さんの作品 ~自宅教室 ~ (8/20)
籐かごバッグ♪ (7/16)
皆さんの作品 ~自宅教室 花モチーフのカーディガン ~ (7/13)
皆さんの作品 ~20の7番地~ (7/12)
連続編みモチーフのベスト完成♪ (リッチモアクレール) (6/21)
皆さんのカー^ディガンカー^ディガン~ (6/2)
皆さんの作品 ~20の7番地、白モヘアの帽子~ (5/18)
過去記事
お気に入り
アクセスカウンタ
新規投稿
新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
ブログ内検索
QRコード

読者登録