大神神社、三輪山へ



奈良
大神神社、三輪山。
ずっと前から行きたかった大神神社。
昨日お参りし、御神体の三輪山(画像後方の山)登拝してきました。
神社の写真もあまり撮らず

詳しくご紹介できませんが
たくさんのパワーをいただいてきました

三輪山に宿る神々の…目には見えないけれど、不思議な力を感じます。
そびえ立つ大木に、そっと手を当て耳を当てると…
心穏やかな気持ちになり。
清々しい空気をいっぱい吸いこむと、ヘロヘロ疲れていたはずなのに、なぜか力が漲り幸福感で満ち溢れて。
夫婦共々、こうして元気に登れたことに感謝しました!
神社を出たのは14時も過ぎて、お腹もペコペコ

三輪そうめんのランチを美味しくいただき、ご馳走さま


さあ、また今日から毎日元気に頑張ろう~



東広島 (竹原、西条)へ
3/2~3/4東広島(竹原、西条)へ
半年ぶりの広島
次男在住のため、何度も訪れている広島ですが、東広島は初めて。
竹原町並み保存地区を散策♪

竹鶴酒造

西芳寺境内のしだれ梅。

西芳寺や普明閣の写真は強風のため撮れず
カキ小屋龍明丸にて

大粒カキ,かき小町バケツ2杯
カキフライ、カキ飯、かき丸くんも美味しかった~
最終日、西条で酒蔵巡りするはずが、、、
予定を切り上げ、早々と滋賀に帰ったのであります
次回訪問時にはゆっくり見て回ろう!
飲めないんですけどね

半年ぶりの広島

次男在住のため、何度も訪れている広島ですが、東広島は初めて。
竹原町並み保存地区を散策♪

竹鶴酒造


西芳寺境内のしだれ梅。

西芳寺や普明閣の写真は強風のため撮れず

カキ小屋龍明丸にて

大粒カキ,かき小町バケツ2杯
カキフライ、カキ飯、かき丸くんも美味しかった~

最終日、西条で酒蔵巡りするはずが、、、
予定を切り上げ、早々と滋賀に帰ったのであります

次回訪問時にはゆっくり見て回ろう!


干し柿作り♪
Posted by michi.
2023年10月24日15:18
| 家族

始まりました、干し柿作り

(夫の趣味)
針金ハンガー大活躍(笑)
毎年試行錯誤しながら、楽しんでいる夫。
一昨年は大成功

腕上げたね~と周りから褒められ、気をよくしていたら・・・
昨年は今一つの出来にガッカリ

今年も楽しみにしていま~す

インスタ
フォローしていただけるとうれしいです

https://www.instagram.com/michiko_toyoda
お久しぶりです♪
久しぶりの更新です
5月16日夕方に茨城・日立市に住んでいる長男に無事赤ちゃんが生まれました。
男の子です
予定日は28日と聞いていたので、・・・突然の連絡にびっくり!慌てました
おくるみが編めたので、セットで胴着でも編もうかな~と思っていたところ、
急遽変更して、以前MAYAちゃんが編んでいたひよこちゃんのにぎにぎを作りました



おくるみ 朝日新聞出版1週間でカンタン河合真弓のかぎ針で編む赤ちゃんニット大全集より
ひよこ 主婦の友社 かぎ針でベビーに贈るプリティニットより
ハマナカポームベビーの生成りと黄緑色のボーダー柄。
ひよこのにぎにぎは薄い黄色に生成りと黄緑で刺繍をし、押さえると可愛い笛の音がします。
鳴き笛、お腹の中に2つ入れています
おくるみのデザインはモチーフ編みや棒針編みの模様など・・・考えたけれど
教室で一番人気のデザインにしました
(洗濯機で回しても平気ですってよ)
日曜日着希望だったので、
あり合わせのラッピングでしたがカードを添えて、昨日夕方急いで宅配センターへ


私たちは31日から日立に行きます
来週の教室は予定通りやりますね

5月16日夕方に茨城・日立市に住んでいる長男に無事赤ちゃんが生まれました。
男の子です

予定日は28日と聞いていたので、・・・突然の連絡にびっくり!慌てました

おくるみが編めたので、セットで胴着でも編もうかな~と思っていたところ、
急遽変更して、以前MAYAちゃんが編んでいたひよこちゃんのにぎにぎを作りました




おくるみ 朝日新聞出版1週間でカンタン河合真弓のかぎ針で編む赤ちゃんニット大全集より
ひよこ 主婦の友社 かぎ針でベビーに贈るプリティニットより
ハマナカポームベビーの生成りと黄緑色のボーダー柄。
ひよこのにぎにぎは薄い黄色に生成りと黄緑で刺繍をし、押さえると可愛い笛の音がします。
鳴き笛、お腹の中に2つ入れています

おくるみのデザインはモチーフ編みや棒針編みの模様など・・・考えたけれど
教室で一番人気のデザインにしました

日曜日着希望だったので、
あり合わせのラッピングでしたがカードを添えて、昨日夕方急いで宅配センターへ



私たちは31日から日立に行きます

来週の教室は予定通りやりますね

ベトナムへ♪
先週3月1日~5日の日程でベトナム旅行してきました
今回はハノイ散策と世界遺産ハロン湾クルージング(バッチャン村立ち寄り)のみ。
ベトナムvinh yenヴィンイエンの病院で研修中の長男にも会ってきました。
1日、関空に向かう途中、新大阪駅手前ではるかがストップして全く動かず・・・
刻々と時間が経過
暴風のため、はるかでは関空に行けなかったので、何とか新大阪駅まではるかが動いてくれたあとは、暴風の中タクシーとばして関空へ
はるかで隣合ったご夫婦が私達と同じ便に乗ることがわかり、4名一緒にタクシーで向かったのです。
ラッシュアワーの中、スーツケースを引いてダッシュ
はるかの中では間に合いそうもない方達もいたし、泣いている女の子もいました。
チェックイン時、お友達と会えない子もいて・・・お気の毒でした
そんなこんなで初っぱなから大変な目に遭いましたが、
搭乗することが出来、無事ハノイに到着。
長男から聞いていた通り・・・



バイク、バイク、バイク!
このバイクの多さにびっくりです
3人乗りに4人乗り、ヘルメット無しに信号無視は当たり前
横断歩道も信号もあてになりません
道路を渡る時は、走らない,立ち止まらない,ゆっくり歩くことだそうですよ。
最初はびびりまくっていましたが、私もしっかり現地になじんで堂々と渡り歩いていました。
歩道にぎっしりと駐められたバイク(歩道が駐車場?)に、排気ガスもひどい
道路を歩くのに、こんなにストレス感じたのは、はじめてです(笑)
どんだけ積むかな~すごい

1日目は到着後、ホテル周辺の街を散策。
2日目は予約していたOPツアー、世界遺産のハロン湾クルージング(バッチャン村立ち寄り)、
朝一番にホテルを出て、もどったのは夜7時半。


遊覧船に乗ってゆったりとクルージング、幻想的な風景でした
この日は天気に恵まれましたが、悪天候で船が出ない日もあるそうです。
近くにある鍾乳洞も鮮やかにライトアップされて美しかった~
3日目はvinh yenからタクシーで1時間半?かけて長男が会いに来てくれました
ホアンキエム湖周辺から旧市街のごちゃごちゃした通りやドンスアン市場を一緒に散策。
長男と会うのは昨年お盆以来です。
しっかりとベトナムに馴染んで、ベトナム人になってる(笑)
ベトナムの方は親日家が多く、長男もすごくよくしていただいてるようで、病院長のお宅にも連日夕飯お呼ばれしてるとか・・・。
ありがたいことです
日本ではこんなにゆっくりと一緒に街を歩くこともなかった長男、この機会に感謝です
夜遅くまで一緒にいた長男とも別れて4日目は大教会,大劇場,文廟,ホーチミン廟など観光地をてくてく歩いて回ったり、時にはタクシーに乗ったりしてざっくりと見て回ってきました
この時期、日本からの卒業旅行らしき学生さんも多く、レンタルのアオザイを着て旧市街を歩く女の子をよく見かけましたよ。
旧市街で立ち寄ったプラかごのお店

間口の狭い古いお店から薄暗い奥に入り狭い階段上っていくと部屋にはプラかごやバッグがいっぱい!
可愛いバッグをいくつかゲットしました
ベトナム在住の知り合いから、オススメのお店を2軒教えてもらいました。
どちらのお店もすごく良かったです~
Quan An Ngon (ベトナム料理)
お料理はきれいに撮れなかったので入り口と店内の様子だけ


とっても広くて、観光客が多かった。
写真付きのメニューがあるので注文しやすかったです
Pho Thin (フォー)

ホテルや他のお店でも食べましたが、このお店のフォーが一番美味しかった!
最終日はフランス料理を予約しました。(日本人のツアー客ばかりでしたけど
)
ゆっくりと美味しくいただき、その後は空港へ
フランス統治時代の建築物が多く残り、東洋と西洋が融合した魅力的な
雰囲気に包まれたハノイの街。
短い期間でしたが・・・見て回って十分に堪能することが出来ました。
最終日には白いご飯と美味しいお味噌汁が恋しくなってきたかな(笑)
さあ今日から教室再開です
全く手を付けていない編み物
気持ち入れ替えて!春夏物に着手しましょう

今回はハノイ散策と世界遺産ハロン湾クルージング(バッチャン村立ち寄り)のみ。
ベトナムvinh yenヴィンイエンの病院で研修中の長男にも会ってきました。
1日、関空に向かう途中、新大阪駅手前ではるかがストップして全く動かず・・・
刻々と時間が経過

暴風のため、はるかでは関空に行けなかったので、何とか新大阪駅まではるかが動いてくれたあとは、暴風の中タクシーとばして関空へ

はるかで隣合ったご夫婦が私達と同じ便に乗ることがわかり、4名一緒にタクシーで向かったのです。
ラッシュアワーの中、スーツケースを引いてダッシュ

はるかの中では間に合いそうもない方達もいたし、泣いている女の子もいました。
チェックイン時、お友達と会えない子もいて・・・お気の毒でした

そんなこんなで初っぱなから大変な目に遭いましたが、
搭乗することが出来、無事ハノイに到着。
長男から聞いていた通り・・・



バイク、バイク、バイク!
このバイクの多さにびっくりです

3人乗りに4人乗り、ヘルメット無しに信号無視は当たり前

横断歩道も信号もあてになりません

道路を渡る時は、走らない,立ち止まらない,ゆっくり歩くことだそうですよ。
最初はびびりまくっていましたが、私もしっかり現地になじんで堂々と渡り歩いていました。
歩道にぎっしりと駐められたバイク(歩道が駐車場?)に、排気ガスもひどい

道路を歩くのに、こんなにストレス感じたのは、はじめてです(笑)
どんだけ積むかな~すごい


1日目は到着後、ホテル周辺の街を散策。
2日目は予約していたOPツアー、世界遺産のハロン湾クルージング(バッチャン村立ち寄り)、
朝一番にホテルを出て、もどったのは夜7時半。


遊覧船に乗ってゆったりとクルージング、幻想的な風景でした

この日は天気に恵まれましたが、悪天候で船が出ない日もあるそうです。
近くにある鍾乳洞も鮮やかにライトアップされて美しかった~

3日目はvinh yenからタクシーで1時間半?かけて長男が会いに来てくれました

ホアンキエム湖周辺から旧市街のごちゃごちゃした通りやドンスアン市場を一緒に散策。
長男と会うのは昨年お盆以来です。
しっかりとベトナムに馴染んで、ベトナム人になってる(笑)
ベトナムの方は親日家が多く、長男もすごくよくしていただいてるようで、病院長のお宅にも連日夕飯お呼ばれしてるとか・・・。
ありがたいことです

日本ではこんなにゆっくりと一緒に街を歩くこともなかった長男、この機会に感謝です

夜遅くまで一緒にいた長男とも別れて4日目は大教会,大劇場,文廟,ホーチミン廟など観光地をてくてく歩いて回ったり、時にはタクシーに乗ったりしてざっくりと見て回ってきました

この時期、日本からの卒業旅行らしき学生さんも多く、レンタルのアオザイを着て旧市街を歩く女の子をよく見かけましたよ。
旧市街で立ち寄ったプラかごのお店


間口の狭い古いお店から薄暗い奥に入り狭い階段上っていくと部屋にはプラかごやバッグがいっぱい!
可愛いバッグをいくつかゲットしました

ベトナム在住の知り合いから、オススメのお店を2軒教えてもらいました。
どちらのお店もすごく良かったです~

Quan An Ngon (ベトナム料理)
お料理はきれいに撮れなかったので入り口と店内の様子だけ



とっても広くて、観光客が多かった。
写真付きのメニューがあるので注文しやすかったです

Pho Thin (フォー)

ホテルや他のお店でも食べましたが、このお店のフォーが一番美味しかった!
最終日はフランス料理を予約しました。(日本人のツアー客ばかりでしたけど

ゆっくりと美味しくいただき、その後は空港へ

フランス統治時代の建築物が多く残り、東洋と西洋が融合した魅力的な
雰囲気に包まれたハノイの街。
短い期間でしたが・・・見て回って十分に堪能することが出来ました。
最終日には白いご飯と美味しいお味噌汁が恋しくなってきたかな(笑)
さあ今日から教室再開です

全く手を付けていない編み物

気持ち入れ替えて!春夏物に着手しましょう

プロフィール
michi
SPONSORED
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
最近の記事
皆さんの作品 ~自宅教室 ~ (8/20)
籐かごバッグ♪ (7/16)
皆さんの作品 ~自宅教室 花モチーフのカーディガン ~ (7/13)
皆さんの作品 ~20の7番地~ (7/12)
連続編みモチーフのベスト完成♪ (リッチモアクレール) (6/21)
皆さんのカー^ディガンカー^ディガン~ (6/2)
皆さんの作品 ~20の7番地、白モヘアの帽子~ (5/18)
過去記事
お気に入り
アクセスカウンタ
新規投稿
新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
ブログ内検索
QRコード

読者登録