フリルマフラー再び♪
毎年この季節になると、手頃なお値段で何かしらプレゼント用・・・ばらまき用(笑)小物を
提案しています
今年はどうしようかな?
手持ちの糸で何か考えてもいいのですが、まだうちの教室で取り扱っていなかったマフラーの糸(廃盤)を見つけたので2種類編んでみました。
ウール100%、紫系

ウール50%,アクリル50%、グレー単色

画像では色がわかりにくいですが、実物はいいかんじですよ。
ただ廃盤のため色の種類は少ないですけどね。
ちなみに今まで編んだ簡単マフラー、マフラーのタグを見てみるといろいろ編みましたね~
懐かしい
ところで昨日久しぶりに学生時代の友達と京都散策してきました
30年ぶり?に会う友達もいたけれど、一気に学生時代にタイムスリップ
喋りました~(笑)
ランチは高瀬川沿いの人気のお店で 葱や平吉



SNS映えしそうな〝はみ出し天丼〟が気になりつつも名物のとろろめしをいただきました
お店を出てもまだまだ続く長い行列にびっくり
再会した友達とぶらぶら京都散策・・・真夏のような強い日差しも気にならず、
喋りながらどれくらい歩いたかな~。

ゆっくりとリフレッシュできた1日でした
さあ、また今日から頑張ろう
提案しています

今年はどうしようかな?
手持ちの糸で何か考えてもいいのですが、まだうちの教室で取り扱っていなかったマフラーの糸(廃盤)を見つけたので2種類編んでみました。
ウール100%、紫系

ウール50%,アクリル50%、グレー単色

画像では色がわかりにくいですが、実物はいいかんじですよ。
ただ廃盤のため色の種類は少ないですけどね。
ちなみに今まで編んだ簡単マフラー、マフラーのタグを見てみるといろいろ編みましたね~

懐かしい

ところで昨日久しぶりに学生時代の友達と京都散策してきました

30年ぶり?に会う友達もいたけれど、一気に学生時代にタイムスリップ

喋りました~(笑)
ランチは高瀬川沿いの人気のお店で 葱や平吉



SNS映えしそうな〝はみ出し天丼〟が気になりつつも名物のとろろめしをいただきました

お店を出てもまだまだ続く長い行列にびっくり

再会した友達とぶらぶら京都散策・・・真夏のような強い日差しも気にならず、
喋りながらどれくらい歩いたかな~。

ゆっくりとリフレッシュできた1日でした

さあ、また今日から頑張ろう

ヨガレッスンの後は美味しいランチ♪
Posted by michi.
2016年02月22日08:53
| お気に入りの店
先週金曜日、守山かたたやさんにてヨガレッスンでした
いつも忙しくされているmihoko先生、この日はめずらしく時間が空いておられたので
ランチご一緒させていただきました
「門前茶屋 かたたや」

~鶏(炙り焼き)のひつまぶし~
鶏が香ばしくて美味しー!がっつりかきこみました
心身ともに癒されて・・・おまけに美味しいランチもいただいて大満足の一日
帰宅後は編み物も捗りました
mihoko先生のヨガレッスン、ますますパワーアップされて講座数も増えています。
3月からは大津膳所の生協でもレッスンされるようです。
単発の申し込みなので気軽にはじめやすいですよ~。
その日その日のメンバーに合ったメニューを考えてくださる、無理のないレッスン。
身体も心も癒されてリフレッシュできます。
この春からはじめてみてはいかがですか~
主な県内レッスン場所
【守山】かたたや(2F)、うの家(うの家で蔵ヨガ)
【栗東】光の穂
【大津】生協(2F)
他にもカルチャースクール等でされています。
お問い合わせは
miimako1212@gmail.com
mihoko先生まで

いつも忙しくされているmihoko先生、この日はめずらしく時間が空いておられたので
ランチご一緒させていただきました

「門前茶屋 かたたや」

~鶏(炙り焼き)のひつまぶし~
鶏が香ばしくて美味しー!がっつりかきこみました

心身ともに癒されて・・・おまけに美味しいランチもいただいて大満足の一日
帰宅後は編み物も捗りました

mihoko先生のヨガレッスン、ますますパワーアップされて講座数も増えています。
3月からは大津膳所の生協でもレッスンされるようです。
単発の申し込みなので気軽にはじめやすいですよ~。
その日その日のメンバーに合ったメニューを考えてくださる、無理のないレッスン。
身体も心も癒されてリフレッシュできます。
この春からはじめてみてはいかがですか~

主な県内レッスン場所
【守山】かたたや(2F)、うの家(うの家で蔵ヨガ)
【栗東】光の穂
【大津】生協(2F)
他にもカルチャースクール等でされています。
お問い合わせは
miimako1212@gmail.com
mihoko先生まで
光の穂でヨガレッスン♪
Posted by michi.
2015年12月16日21:22
| お気に入りの店
週一ペースで通っている守山うの家でのヨガ教室。
(うの家de蔵ヨガ 美保子先生)
今日は場所を変え、栗東のハーブガーデンカフェ光の穂でのレッスンに行ってきました。
(今月から月2回こちらのステキなカフェでヨガ教室を開催されます)





終了後はお店からの差し入れでハーブティーを入れてくださり感激~
ローズヒップとペパーミントの2種類のお茶をいただきました。
古民家をリフォームしてオープンされたガーデンカフェ、木の香りのするステキな癒し空間です。
写真撮れませんでしたが、カフェの向かいにある広~いハーブガーデンがまたすばらしい
この季節、夜には華やかなイルミネーションも施されているようですよ。
今日はお店は定休日、ぜひぜひゆっくりランチ食べにいきた~い
守山うの家のヨガレッスンに通い初めて1年半。
月謝制ではなくその都度単発の申し込み制、仕事で忙しく教室している身としては
続けやすくてありがたいシステムです。
つらい肩凝り
整体やマッサージに通ってもなかなかスッキリと治ることもなく、
職業柄・・・一生のお付き合いかしら
と半ばあきらめていましたが、ヨガを始めてからとっても体の調子がいいんです。
もちろん根詰めて仕事した時は肩コリコリ体バキバキになっていますが、レッスン受けると
身体解れて緩んで楽~になります。
身体だけじゃなく心もね・・・心身ともに癒されてリフレッシュ
前向きな気持ちになるんですね
フットワーク軽く毎日パワフルに活動されている先生からもエネルギーをもらえるし
ずっと編み物を楽しく続けるためにヨガは並行して続けていきたいな
今まで県内ではカルチャーセンター以外“うの家“でのみされていたようですが、
年明けから教室の場を広げられ、回数もグンと増えるようでうれしい~。
光の穂の癒し空間でのヨガは格別です。
興味のある方はぜひ一度レッスン受けてみられてはいかがでしょうか。
先生のHP、問い合わせ先など伺ってまたUPしますね
(うの家de蔵ヨガ 美保子先生)
今日は場所を変え、栗東のハーブガーデンカフェ光の穂でのレッスンに行ってきました。
(今月から月2回こちらのステキなカフェでヨガ教室を開催されます)





終了後はお店からの差し入れでハーブティーを入れてくださり感激~

ローズヒップとペパーミントの2種類のお茶をいただきました。
古民家をリフォームしてオープンされたガーデンカフェ、木の香りのするステキな癒し空間です。
写真撮れませんでしたが、カフェの向かいにある広~いハーブガーデンがまたすばらしい

この季節、夜には華やかなイルミネーションも施されているようですよ。
今日はお店は定休日、ぜひぜひゆっくりランチ食べにいきた~い

守山うの家のヨガレッスンに通い初めて1年半。
月謝制ではなくその都度単発の申し込み制、仕事で忙しく教室している身としては
続けやすくてありがたいシステムです。
つらい肩凝り

職業柄・・・一生のお付き合いかしら

もちろん根詰めて仕事した時は肩コリコリ体バキバキになっていますが、レッスン受けると
身体解れて緩んで楽~になります。
身体だけじゃなく心もね・・・心身ともに癒されてリフレッシュ

前向きな気持ちになるんですね

フットワーク軽く毎日パワフルに活動されている先生からもエネルギーをもらえるし

ずっと編み物を楽しく続けるためにヨガは並行して続けていきたいな

今まで県内ではカルチャーセンター以外“うの家“でのみされていたようですが、
年明けから教室の場を広げられ、回数もグンと増えるようでうれしい~。
光の穂の癒し空間でのヨガは格別です。
興味のある方はぜひ一度レッスン受けてみられてはいかがでしょうか。
先生のHP、問い合わせ先など伺ってまたUPしますね

うれしいお誘い♪
Posted by michi.
2015年11月24日18:44
| お気に入りの店
この3連休は外出続きでした
土曜日は安曇川の実家の法要。
日曜日は大阪お義母さんの米寿のお祝い
新大阪のホテルでお義母さんを囲んで(息子たちと嫁、孫は参加できず)
ゆっくりとお食事し、いい時間を過ごすことができました
膝が痛むものの家事は一人でこなすお義母さん、毎朝ラジオ体操を何十年も欠かさず
されているそうで・・・
腰曲げてここまで曲がるのよ!と床に手がつく柔らかさに一同びっくり
10年近くお義父さんを介護されてきたお義母さん、できるだけ長く穏やかな時間が過ごせますようにと願うばかりです
そして連休最終日。
お友達のmagliaさんからお誘いがあり、大阪心斎橋へ
心斎橋ヴォーグ学園長先生や他の先生生徒さんのグループの作品展があったので、
ご一緒してきました。

講師科でお世話になった先生にもお会いできて感激
手の込んだ素晴らしい作品を見せていただき、昔の卒業ファッションショーや徹夜で
作品仕上げしていた日々を懐かしく思い出しました。
その後はランチの店探し。
magliaさんが行ってみたいガレットのお店があるの~ということで行ったお店はこちら。
CAFE BIGOUDENE(カフェ ビグデン)



「ハーブ蒸しチキンのサラダ仕立て」
見た目は軽~く食べられるかな?と思いきや、ボリュームたっぷり。
ガレットのチキンも美味しかったし、とろ~り温泉卵と絡めてめちゃ旨でした
最後に出てくるシナモンシュガーのクレープもがっつり美味しくいただきました。
このお店おススメですよ~
フランス人兄弟のお店だそうです。
スタッフの方も・・・外国の方?可愛いキュートな女性でした
その後、本町のお店も見たかったのですが祝日でお休みが多く、梅田阪急のセッセへ。
magliaさん、生徒さんのボタン探しです。
私も久しぶりなのでうろうろ,キョロキョロ,楽しかった
このところmagliaさんとのデートは「食べる!」と「喋る!」「喋る!」(笑)
これで二人はリフレッシュできるのでーす
magliaさん、ありがとうね
さあ、明日のニットカフェも頑張ろう

土曜日は安曇川の実家の法要。
日曜日は大阪お義母さんの米寿のお祝い

新大阪のホテルでお義母さんを囲んで(息子たちと嫁、孫は参加できず)
ゆっくりとお食事し、いい時間を過ごすことができました

膝が痛むものの家事は一人でこなすお義母さん、毎朝ラジオ体操を何十年も欠かさず
されているそうで・・・
腰曲げてここまで曲がるのよ!と床に手がつく柔らかさに一同びっくり

10年近くお義父さんを介護されてきたお義母さん、できるだけ長く穏やかな時間が過ごせますようにと願うばかりです

そして連休最終日。
お友達のmagliaさんからお誘いがあり、大阪心斎橋へ

心斎橋ヴォーグ学園長先生や他の先生生徒さんのグループの作品展があったので、
ご一緒してきました。

講師科でお世話になった先生にもお会いできて感激

手の込んだ素晴らしい作品を見せていただき、昔の卒業ファッションショーや徹夜で
作品仕上げしていた日々を懐かしく思い出しました。
その後はランチの店探し。
magliaさんが行ってみたいガレットのお店があるの~ということで行ったお店はこちら。
CAFE BIGOUDENE(カフェ ビグデン)



「ハーブ蒸しチキンのサラダ仕立て」
見た目は軽~く食べられるかな?と思いきや、ボリュームたっぷり。
ガレットのチキンも美味しかったし、とろ~り温泉卵と絡めてめちゃ旨でした

最後に出てくるシナモンシュガーのクレープもがっつり美味しくいただきました。
このお店おススメですよ~

フランス人兄弟のお店だそうです。
スタッフの方も・・・外国の方?可愛いキュートな女性でした

その後、本町のお店も見たかったのですが祝日でお休みが多く、梅田阪急のセッセへ。
magliaさん、生徒さんのボタン探しです。
私も久しぶりなのでうろうろ,キョロキョロ,楽しかった

このところmagliaさんとのデートは「食べる!」と「喋る!」「喋る!」(笑)
これで二人はリフレッシュできるのでーす

magliaさん、ありがとうね

さあ、明日のニットカフェも頑張ろう

ブロガーバトン
Posted by michi.
2013年07月13日07:18
| お気に入りの店
主人の怪我であたふたした一週間でした~。
皆さん、ご心配をおかけしました。
私の治りかけていたハスキーボイスもまた元にもどってしまったようで、
明後日の長男の引っ越し作業が不安です。
主人の怪我・・・
済生会病院の診断では、アキレス腱の少し上の腓腹筋(ひふくきん)が裂けたそう。
アキレス腱なら手術して縫えるところ、筋肉は縫えないのでギブスで固定して
治しましょうとのこと。
結局手術も入院もなしで片足ギブスで固定して松葉杖で帰宅しましたが、
昨日は痛みがひどくなってきたのでもう一度病院に行き、ギブスを少し広げてもらい
鎮痛剤をもらってきました。
一週間後にまたギブスを代えるそうです。
ギブスをはめたら松葉杖が使いづらく、100均で買った杖(ステッキ)を使っています。
来週末から予定されているアメリカ出張も行かねばならず、ギブス姿でデイパック背負って綿パンで行くそうですよ。
皆よりも一足早く一人で帰国するそうですけど。
こんなかんじで何とか落ち着きましたが、これから短くとも2カ月はギブス生活が続きます。
本人はいたって元気、こんなに生活が不自由になっても普段と変わらずです。
明日は野洲川大花火大会が開催されます。
うちの住宅街に続く河川公園はすごい人になりますが、我が家は静かに家の屋上から
花火見物するとします。
さてドタバタしているこの時期に、滋賀咲くブログさんのブロガーバトンが回ってきて
昨夜何とか書き終えました。
滋賀のおススメ紹介、ニットカフェではおなじみビストロラグーさんを紹介させていただきました。
ブロガーバトン記事 → ☆
たまたま、この時期に重なってブロガー探訪で取りあげてくださることになり、取材も水曜日(20の7番地のニットカフェ)にありました。
気さくなスタッフさん、生徒さんと一緒に美味しいランチをいただきながらワイワイと談笑^^
7月中には記事になるそうです。
リフォームした編み物部屋も、毛糸やいろんな荷物が山積みのままで中断されているというのに明後日は長男の下宿の引っ越し。
どうなることか考えたら恐ろしくなりますが、無事済みますように・・・。
今週は何も編めてません~(>_<)
皆さん、ご心配をおかけしました。
私の治りかけていたハスキーボイスもまた元にもどってしまったようで、
明後日の長男の引っ越し作業が不安です。
主人の怪我・・・
済生会病院の診断では、アキレス腱の少し上の腓腹筋(ひふくきん)が裂けたそう。
アキレス腱なら手術して縫えるところ、筋肉は縫えないのでギブスで固定して
治しましょうとのこと。
結局手術も入院もなしで片足ギブスで固定して松葉杖で帰宅しましたが、
昨日は痛みがひどくなってきたのでもう一度病院に行き、ギブスを少し広げてもらい
鎮痛剤をもらってきました。
一週間後にまたギブスを代えるそうです。
ギブスをはめたら松葉杖が使いづらく、100均で買った杖(ステッキ)を使っています。
来週末から予定されているアメリカ出張も行かねばならず、ギブス姿でデイパック背負って綿パンで行くそうですよ。
皆よりも一足早く一人で帰国するそうですけど。
こんなかんじで何とか落ち着きましたが、これから短くとも2カ月はギブス生活が続きます。
本人はいたって元気、こんなに生活が不自由になっても普段と変わらずです。
明日は野洲川大花火大会が開催されます。
うちの住宅街に続く河川公園はすごい人になりますが、我が家は静かに家の屋上から
花火見物するとします。
さてドタバタしているこの時期に、滋賀咲くブログさんのブロガーバトンが回ってきて
昨夜何とか書き終えました。
滋賀のおススメ紹介、ニットカフェではおなじみビストロラグーさんを紹介させていただきました。
ブロガーバトン記事 → ☆
たまたま、この時期に重なってブロガー探訪で取りあげてくださることになり、取材も水曜日(20の7番地のニットカフェ)にありました。
気さくなスタッフさん、生徒さんと一緒に美味しいランチをいただきながらワイワイと談笑^^
7月中には記事になるそうです。
リフォームした編み物部屋も、毛糸やいろんな荷物が山積みのままで中断されているというのに明後日は長男の下宿の引っ越し。
どうなることか考えたら恐ろしくなりますが、無事済みますように・・・。
今週は何も編めてません~(>_<)
プロフィール
michi
SPONSORED
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
最近の記事
皆さんの作品 ~自宅教室 ~ (8/20)
籐かごバッグ♪ (7/16)
皆さんの作品 ~自宅教室 花モチーフのカーディガン ~ (7/13)
皆さんの作品 ~20の7番地~ (7/12)
連続編みモチーフのベスト完成♪ (リッチモアクレール) (6/21)
皆さんのカー^ディガンカー^ディガン~ (6/2)
皆さんの作品 ~20の7番地、白モヘアの帽子~ (5/18)
過去記事
お気に入り
アクセスカウンタ
新規投稿
新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
ブログ内検索
QRコード

読者登録