生徒さんの作品 ~20の7番地~

続いて石山20の7番地の皆さんの作品です。

INAさん、只今製作中の息子さん用のフード付きカウチンジャケットの身頃が
編みあがりましたkao01
         
         日本ヴォーグ社 カウチンからはじまるカナディアンニット より
きれいな色使い、見ているだけでウキウキしてきます。
あともう少し頑張れ~icon09

久しぶりに来られたYONEさん、フリルバッグはこれで何作目かしら?
ピンクのストライプとグレーのバッグ(小)、大きなバッグは今アミアミ中。
           

パタンナーのsaoriさん作、細めのオリジナル柄のレッグウォーマー。
           
きれいに編めてる!
お揃いの模様でポンチョをアミアミ中。

kaoriさん作、ポシェット。
             
             
初めて挑戦するカウチンベストの練習用に編まれたモチーフ2枚を
ポシェットにされました。
さすが小物作家さん、皮の持ち手に手づくりチャームが可愛い。
挑戦中のカウチンベストは完成間近です。

sakoさんポコポコバッグ2つ完成、しっかりした内袋もついてコサージュもステキです。
           

Sさん作、スタークロッシェのバッグ。
           
こちらはSさんのお母様、手編みのアルパカりミストのカーディガンを着られています。
           
           日本ヴォーグ社 ヨーロッパのてあみ 2011秋冬 より
Sさんが来ておられるカーディガンもお母様作、以前いかれていた教室で展示会用に
編まれたものだそうです。
           
どちらもきれいに丁寧に編まれています。

Sekiさん作、袖付きプル、ラフレシアの縁がとってもすてき。
           
           リッチモア ベストアイズコレクション vol.103 参考

最後に近所のHさん、娘さんのスヌードが完成したところをパチリカメラ
           
廃番のビッグスターメ4玉14号棒針使用、2目ゴム編みでザクザクと編み切って
輪に接いでいます。
こちらもHさん作キラキラバッグ、今日のお出かけに使われているはず~icon12
             

明日は心斎橋ヴォーグの岡本啓子先生のトレンド製図の講習に行ってきますicon16
岡本先生と言えば・・・先週の連休の日曜日にmagliaさんとリニューアルした阪急に行き、K'sKのアンテナショップに行ってきました。
magliaさんの記事→ 

私は衝動買いした糸にちょっと後悔icon11
このお話はまた後日・・・icon23


  


生徒さんの作品 ~わかたけ~

今週で11月も終わり、いよいよ師走の12月に入りますね~icon10
シーズン真っただ中、おかげさまで毎回定員ぎりぎりかオーバー気味でにぎやかに
教室をさせていただいてますkao06

私は一人あたふたバタバタ冷や汗かきながら、時折頭真っ白になりながら(笑)・・・・・
一日一日無事教室を終えてホッとしつつ、次の教室の準備をする毎日です。
小物ばかりで全然ウエアが編めてませんicon11
(ちょっとやつれたように見えるのが私の今の最大の悩みkao_15


皆さんの完成作品、一気に紹介しますねkao10

Kさん作、来年の干支へびちゃんの編みぐるみ、この表情が何ともいえず可愛い。
         
                 ハマナカのキット
こちらもKさん、懐かしい作品のボレロネックレス
            

wakanaさん作、アルパカコルカのマフラー、市販のTシャツについていたコサージュを
合わせておしゃれ~。
          

Hマダム作パピーアリアーナのベスト、画像が見にくいですがきれいな糸なんですよ。
            
            

じゅんこさん作スタークロッシェのバッグ。
            
編み物に超ハマり中のじゅんこさんは研究熱心。
練習のため100均の糸(うどんのようなモール糸)で復習されました↓
縁のポコポコはスヌード編んだ残りのラフレシア。
            
同じ100均の黒の糸で息子さんのザクザクベストを編まれましたよ。
              

私の在庫のお得糸で娘さんの可愛いポンチョを編まれている方、カウチンの練習を兼ねて
ポシェットを編まれている方、何十年かぶりに棒針持ってお孫さんにフワフワマフラー編まれている方・・・・皆さん頑張ってアミアミされていますiconN30


石山20の7番地の教室の作品は次の記事で~face02