何とか・・・近畿大会出場へ

滋賀咲くブログをみていると・・・
昨日のレイクスターズの勝利の記事がたくさんUPされていますねkao05

久しぶりに次男のラグビーネタkao08
(昨年まではハラハラの連続でしたがおかげさまで最近はケガもなくやっております)

高校ラグビーは年明けて3月に開催される近畿大会の県予選がはじまっています。

次男達は1回戦を93-0で快勝し、
2回戦は昨秋にも戦った強豪校相手に完封負けkao03

(今年は滋賀県で近畿大会が開催されるため、上位2校出場できるところ
開催県なので4校も出られます。)

昨日は大事な試合で3位決定戦。
ラッキーなことにホームグランドでの試合kao10
勝てば近畿大会(おまけのようなものですが・・・)に出場が決まり、
負ければ来週ある4,5位決定戦まで試合をやらねばいけません。

相手は長男が昨年まで通っていた高校でレベル的にも似たり寄ったり。
試合はペナルティキックで先制されたものの、こちらが先制トライしその後もトライを許さず
何点か取り、次男のチームが勝利しましたicon12


今回涙がでるくらいうれしく感動したのは・・・kao01

同じグランド内で練習している他の部活の大勢の友達の応援iconN30
グランドを取り囲む位の大勢の子達・・・。
野球,バレーボール部全員、バスケットボール部の子もいたとか。
メガホンで声からしみんなの名前を一人一人叫んで応援してくれてるiconN28
恥ずかしがらず皆で声合わせてリズムをとって・・・。
甲子園の野球の応援の様でびっくりface08
グランド外にも大きく響き渡っていたと後から来た主人は言っていました。

次男達はどんなに勇気づけられたことでしょうkao06

何とか・・・近畿大会出場へ何とか・・・近畿大会出場へ
表彰状をもらっている間も、大きな声で校歌を歌ってくれて・・・・本当にありがとうiconN04iconN04



長男の通っていた学校の自由な校風に比べ、次男の学校は校則が厳しいことで有名。
部活動も熱心で各部厳しく指導されていると聞きますが
その指導がこういう形で出ているのではないかと思います。
あの応援してくれる姿・・・他校に自慢できる姿だと思いました。
他の学校での試合でも見に来ている子はたくさん見かけますが
あんな応援の姿を見ることはありません。(長男の学校のチアガール以外・・・)

彼ら、近くですれ違うと全く知らない私達にも「こんちはiconN04」と大きな声で挨拶してくれるんです。
何とも爽やかでこちらがとっても気持ちよくなるんですね。

勝利とともにこんなうれしいことがあって、日頃口数の少ない次男と主人と私の会話も弾む弾むicon14

前日に、勝ったら焼肉食べに行こうicon28負けたらカップラーメンやって主人が言っていたとおり
昨晩は焼肉食べに行きました~kao10


さて近畿大会に3位ながら出場できるわけですが
近畿大会は実質全国大会といわれるくらいレベルが高く、大阪 京都 奈良 兵庫みんな強豪校揃い。
ゲームにならないくらいのぼろぼろの負け方にならぬよう、これから一ヶ月あまり体力、
技術、精神力をいっそう鍛えて欲しいと願う母でありますicon09





同じカテゴリー(家族)の記事画像
大神神社、三輪山へ
東広島 (竹原、西条)へ
干し柿作り♪
お久しぶりです♪
ベトナムへ♪
玄関ベンチ
同じカテゴリー(家族)の記事
 大神神社、三輪山へ (2024-04-16 13:46)
 東広島 (竹原、西条)へ (2024-03-08 15:01)
 干し柿作り♪ (2023-10-24 15:18)
 お久しぶりです♪ (2019-05-19 14:34)
 ベトナムへ♪ (2018-03-08 08:51)
 玄関ベンチ (2017-10-06 17:59)


この記事へのコメント
近畿大会出場おめでとう!!!
次男君頑張ったね~。ケガなくてよかったね。
次男君の高校は、うちの娘の母校でもあるのでうれしいなぁ。
ラグビー部も頑張ってるんですね~。
でも、対戦相手の高校も4位決定戦で頑張ってほしいですね。
こちらはうちの息子達の母校だしね~^^
近畿大会も健闘を祈ります!
Posted by mint at 2009年02月08日 10:03
おめでとうございます!よかったですね ^^
ケガがつきもののラグビーは
親にとっては、心配の連続でしょうね (><)
久しぶりにグランドからの母校の風景を見たわ ♪
夫婦ともに母校です!
私たちの頃は、強くなかったけれど
後輩君たちが頑張り続けてきてくれたんですね ^^v
私たちの頃から、厳しいことで有名でしたが、
厳しいからこそ生徒たちの結束が固く、男女も仲良かったし
友達付き合いが今でも続いています。
だんなは未だにテニス部のOB会があれば
飛んでいきますよ (笑)
Posted by テイシー at 2009年02月08日 10:16
☆mintさん
ありがとう~!
mintさんもずっと同じような経験されてきましたよね~。
接戦の試合だったのですが息子はキッカーなので失敗しないかもう寿命が縮まる思いでした(><)
早いもので次男の高校生活も残すところあと一年!
大学では体育会のラグビーはしないと言っているのでこんなに応援するのももう今年が最後かな~。
長男の母校も一緒に近畿大会にでてほしいですね!


☆テイシーさん
ありがとう~!
懐かしいでしょう??
長男の時とは比べ物にならないくらい次男の高校には足を運んでおります^^
それにしてもみんな爽やかな子供達ばかりでした。
その上、OBたちがまたすごいんですよ。
日頃の練習もマメに来て指導してくれたり、試合の日も多くのOBが応援に駆けつけてくれるんです。
もう・・・うるうるしっぱなし(笑)

テイシーさんのところももうそこまで春がやってきてます。
あと少し頑張ってほしいですね。
来週にはいい知らせがやってくるかもしれませんよ!
Posted by michimichi at 2009年02月08日 16:29
近畿大会出場おめでとうございます♪
親として子供の活躍、本当に嬉しいですね。
ケガとかかなり心配でしょうが、良い環境にも恵まれて
おられるみたいですね☆
学校の生徒さん達の様子を読ませて頂きながら、とても
ほほえましく、また、感動をもらいました。
これからも、ケガがなく頑張ってください!!@次男さん^^

親子で焼肉、良かったですね~♪
会話も弾んだことでしょう(*^^)v
Posted by はるママ at 2009年02月08日 22:41
☆はるママさん
何だか青春って感じでしたよ~♪
あの頃にもどりたいなぁ・・・なんてふと思いました^^
うちは息子しかいないので楽しみといえば2人の試合の応援でしたが長男はそれも卒業、次男ももうあと少しです。
女の子はいいなぁ!
はるママさんが娘さんと一緒に買い物やランチによく行かれるのいつもうらやましく思っています。
Posted by michimichi at 2009年02月09日 16:37
おめでとうございまーす♪
焼肉美味しかった?!(^^)
ラクビー 激しそう!!
Posted by いるかいるか at 2009年02月10日 10:57
青春ですね~ホントに読んでるだけでうるうるです。
何かに一生懸命になるっていいなあ~
もう一度帰りたくなりますね、あの頃に・・
Posted by loverose at 2009年02月11日 22:27
☆いるかさん
この日の夜から鼻と喉がおかしかったの~!
とうとう花粉がやってきたと思ったら
しっかり風邪ひいてしまいました(涙)
焼肉で栄養つけたはずなんだけど・・・。


☆loveroseさん
ホントに!!
青春そのものでしたよ~。
あの頃から何十年?か経っているのですが
気分的にはあの頃にすぐ帰れます(笑)
こんな応援できるのもあと少しですね。
Posted by michimichi at 2009年02月13日 17:17