祝卒業
Posted by michi.
2010年03月02日16:39
| 家族
昨日3月1日、次男の高校の卒業式に行ってきました
厳しいラグビー部と勉強の両立に毎日ヘロヘロになりながらも無遅刻無欠席で
3年間通い続けた次男。
色が白くて細かった小学生の頃、すぐに熱を出して弱かった子がこんなにたくましくなるなんて・・・。
感慨深くもあり、これでもう学校行事に行くことも最後かと思うと寂しくもあります
長男の卒業式の時はうるうると涙した卒業式でしたが・・・
昨日は卒業式後、3年間の思い出の映像や音楽を流し担任の先生への感謝の言葉を述べる会を卒業生実行委員の子たちが企画してくれ、おもしろい映像に盛り上がる卒業生と一緒に私たち保護者も楽しませていただきました
早くに大学が決まっていた次男も実行委員として頑張っていたようです

ラグビー部の後輩からお花や色紙をもらい祝ってもらってました


↑卒業証書を受け取る次男。
ボケボケで見にくいですが一応記念なのでUPしておきます
やれやれといいたいところですが、3月20日すぎにラグビー部のOB戦があり、保護者としてありがとうの気持ちを込めて(笑)炊き出しがあるのです~
キャプテン母として最期の仕事頑張らなくては

厳しいラグビー部と勉強の両立に毎日ヘロヘロになりながらも無遅刻無欠席で
3年間通い続けた次男。
色が白くて細かった小学生の頃、すぐに熱を出して弱かった子がこんなにたくましくなるなんて・・・。
感慨深くもあり、これでもう学校行事に行くことも最後かと思うと寂しくもあります

長男の卒業式の時はうるうると涙した卒業式でしたが・・・
昨日は卒業式後、3年間の思い出の映像や音楽を流し担任の先生への感謝の言葉を述べる会を卒業生実行委員の子たちが企画してくれ、おもしろい映像に盛り上がる卒業生と一緒に私たち保護者も楽しませていただきました

早くに大学が決まっていた次男も実行委員として頑張っていたようです

ラグビー部の後輩からお花や色紙をもらい祝ってもらってました

↑卒業証書を受け取る次男。
ボケボケで見にくいですが一応記念なのでUPしておきます

やれやれといいたいところですが、3月20日すぎにラグビー部のOB戦があり、保護者としてありがとうの気持ちを込めて(笑)炊き出しがあるのです~

キャプテン母として最期の仕事頑張らなくては

今年も終わり・・・
Posted by michi.
2009年12月31日08:40
| 家族
今年最後のニットカフェを終え、糸のお渡しやアドバイス等も終えた後は編み物はお休み
その間忘年会をしたり、ラグビーのトップリーグ(皇子山陸上競技場にて)を観戦したりと報告したいことはいっぱいあったのですが・・・
PCもメールチェックのみでブログはお休みし、ネットからも遠ざかっておりました
昨年から今年にかけておかげさまで教室(ニットカフェ)にはたくさんの生徒さんが来てくださり、一日講習にも呼んでくださったりして忙しくさせていただきました
そのため昨年の年末は家の中の整理が出来ず、特に仕事部屋は大変なことになったまま一年やってきましたがもう限界
このままでは仕事に支障をきたす~とこの一週間はとにかく大掃除に徹して頑張りました
中学生から現役引退するまでほとんど休みがなかった次男も、ひと足早く大学が決まったので手伝ってくれて思っていた以上に掃除&整理も進みました
この一週間でストレス&肩こり&睡眠不足は解消されたような気がします
一昨日からは下宿している長男も帰ってきて勢ぞろい
次男と一緒に掃除を手伝ってもらいました
チャチャッと済ませて手を抜く・・・いい加減な長男
夜になると高校時代の水泳部やスイミングスクールの集まりなど忙しそうでしたわ
家族揃って何日も過ごすのは久しぶりで賑やか
何気ない話にも常に笑いがあり活気があり・・・・平和だなぁと幸せを感じます
今年も一年間何事もなく家族皆幸せに暮らせたことに感謝です
ある占いによると(信じたくないけどよく当たる
)今までのこの数年は私にとってすごくいい年で何でもトライすることが上手くいく運勢だったよう。
確かに教室も順調だったし、いい出会いもありました
息子たちも私を困らせることなく順調にすすんできました。
しかし・・・来年からは停滞して歯車がかみ合わなくなり要注意の年まわりに入るようです
そりゃそうです、人生山あり谷ありで上手くいくばかりじゃありませんからね
4年前ニットカフェをスタートさせてから常に睡眠不足と戦いながら突っ走ってきましたが、今までのような無理はきかない年になっております(笑)
もう少しゆとりを持って(むずかしいかなぁ)落ち着いた生活を送れたらいいなと思います。
ステキな作品作りにつながるようにね
また最近強く思うことは、初心を忘れないようにすること
大みそかにあたり今年の反省点、来年への抱負などいろいろ考えますが、とにかく毎日を元気よく楽しく過ごせるように自分自身も努力していきたいと思います
昨日からようやくプレゼント用のマフラーを編み始めました
母親にもマフラーだけじゃなく帽子を編んであげたいし、主人も通勤に襟元が寒そうだし・・・・
いつも後回しなる身内にこのお正月頑張って編まないとばちが当たりますね
皆さんどうぞよいお年を

今朝早く撮りました
寒くてもお花は元気に咲いています

その間忘年会をしたり、ラグビーのトップリーグ(皇子山陸上競技場にて)を観戦したりと報告したいことはいっぱいあったのですが・・・
PCもメールチェックのみでブログはお休みし、ネットからも遠ざかっておりました

昨年から今年にかけておかげさまで教室(ニットカフェ)にはたくさんの生徒さんが来てくださり、一日講習にも呼んでくださったりして忙しくさせていただきました

そのため昨年の年末は家の中の整理が出来ず、特に仕事部屋は大変なことになったまま一年やってきましたがもう限界

このままでは仕事に支障をきたす~とこの一週間はとにかく大掃除に徹して頑張りました

中学生から現役引退するまでほとんど休みがなかった次男も、ひと足早く大学が決まったので手伝ってくれて思っていた以上に掃除&整理も進みました

この一週間でストレス&肩こり&睡眠不足は解消されたような気がします

一昨日からは下宿している長男も帰ってきて勢ぞろい

次男と一緒に掃除を手伝ってもらいました

チャチャッと済ませて手を抜く・・・いい加減な長男

夜になると高校時代の水泳部やスイミングスクールの集まりなど忙しそうでしたわ

家族揃って何日も過ごすのは久しぶりで賑やか

何気ない話にも常に笑いがあり活気があり・・・・平和だなぁと幸せを感じます

今年も一年間何事もなく家族皆幸せに暮らせたことに感謝です

ある占いによると(信じたくないけどよく当たる

確かに教室も順調だったし、いい出会いもありました

息子たちも私を困らせることなく順調にすすんできました。
しかし・・・来年からは停滞して歯車がかみ合わなくなり要注意の年まわりに入るようです

そりゃそうです、人生山あり谷ありで上手くいくばかりじゃありませんからね

4年前ニットカフェをスタートさせてから常に睡眠不足と戦いながら突っ走ってきましたが、今までのような無理はきかない年になっております(笑)
もう少しゆとりを持って(むずかしいかなぁ)落ち着いた生活を送れたらいいなと思います。
ステキな作品作りにつながるようにね

また最近強く思うことは、初心を忘れないようにすること

大みそかにあたり今年の反省点、来年への抱負などいろいろ考えますが、とにかく毎日を元気よく楽しく過ごせるように自分自身も努力していきたいと思います

昨日からようやくプレゼント用のマフラーを編み始めました

母親にもマフラーだけじゃなく帽子を編んであげたいし、主人も通勤に襟元が寒そうだし・・・・
いつも後回しなる身内にこのお正月頑張って編まないとばちが当たりますね

皆さんどうぞよいお年を

今朝早く撮りました

寒くてもお花は元気に咲いています

終わった・・・
Posted by michi.
2009年11月09日12:43
| 家族
昨日、皇子山陸上競技場で開催された全国高校ラグビー大会滋賀県予選の準決勝、悔しくも次男のチームは負けて3位に終わりました


いろんな思いが込み上げてきて・・・・書きたいことが多すぎて詰まってしまいます。
この日は多くの同級生や先生が応援に行くよと言ってくれていたのに模試のため来れず
保護者とOBがメガホン持って応援したのですが、やはり大きな壁を打ち破ることはできなかった・・・
毎年春の大会後、受験のため引退する子が何人かいるのですが今年は全員が11月まで残り、他の子たちが受験勉強に集中している中で彼らは毎日厳しい練習と勉強を頑張ってきました。
一週間前からちらほらと部員の中にもインフルエンザにかかる子が出てきて、この試合も辞退することになりやしないかというひやひや状態
しかし3年生は全員無事に昨日の試合に出場でき、いろんな反省点はあるでしょうが、後悔はないはず。
本当に頼りなくてこの子たち大丈夫やろか~と心配していた1年生の頃から比べればよくぞここまで心身ともにたくましく成長してくれたとじ~んときた一日でした
試合終了後は3年生も後輩も泣き崩れていましたが、大泣きしたらスッキリしたのでしょう、帰宅してからも元気で明るかった
下宿している長男も次男の現役最後の試合を応援するため帰ってきたから家は久しぶりににぎやかでした
さてこれで3年生は引退、これからは気持ちを切り替えて受験勉強に集中、志望校合格に向けてまっしぐらです
おかげさまで次男は指定校推薦を受けることができ皆よりひと足早く合格が決まりました
ラグビーはやめるので(サークル程度の楽しいラグビーはするそう
)ラグビー推薦ではありません、そんな実力はありませんから
これから仲間の皆が全員進路が決まるまで親子ともども静かに応援しようと思っています
この大会に向けて新調してもらったカンタベリーの鮮やかな赤ジャージ・・・
もう着ることはないのかと思うと寂しいです

いろんな思いが込み上げてきて・・・・書きたいことが多すぎて詰まってしまいます。
この日は多くの同級生や先生が応援に行くよと言ってくれていたのに模試のため来れず

保護者とOBがメガホン持って応援したのですが、やはり大きな壁を打ち破ることはできなかった・・・

毎年春の大会後、受験のため引退する子が何人かいるのですが今年は全員が11月まで残り、他の子たちが受験勉強に集中している中で彼らは毎日厳しい練習と勉強を頑張ってきました。
一週間前からちらほらと部員の中にもインフルエンザにかかる子が出てきて、この試合も辞退することになりやしないかというひやひや状態

しかし3年生は全員無事に昨日の試合に出場でき、いろんな反省点はあるでしょうが、後悔はないはず。
本当に頼りなくてこの子たち大丈夫やろか~と心配していた1年生の頃から比べればよくぞここまで心身ともにたくましく成長してくれたとじ~んときた一日でした

試合終了後は3年生も後輩も泣き崩れていましたが、大泣きしたらスッキリしたのでしょう、帰宅してからも元気で明るかった

下宿している長男も次男の現役最後の試合を応援するため帰ってきたから家は久しぶりににぎやかでした

さてこれで3年生は引退、これからは気持ちを切り替えて受験勉強に集中、志望校合格に向けてまっしぐらです

おかげさまで次男は指定校推薦を受けることができ皆よりひと足早く合格が決まりました

ラグビーはやめるので(サークル程度の楽しいラグビーはするそう


これから仲間の皆が全員進路が決まるまで親子ともども静かに応援しようと思っています

この大会に向けて新調してもらったカンタベリーの鮮やかな赤ジャージ・・・
もう着ることはないのかと思うと寂しいです

合宿
Posted by michi.
2009年10月04日22:56
| 家族
土日の次男ラグビー部合宿の様子、忙しくて写真が撮れなかったのでほんの少しだけ・・・

夕食メニューの一部です(先生、マネージャーあわせて34人)
1日目夕食・・・ご飯、豚汁、唐揚げ、チキンカツ、生野菜、手作りいなりずし100個(3年部
員のおばあちゃんから差し入れ)、あんこもち、プリン、お菓子ジュースなど。

↑のように一人一人セッティングしているのですがまだまだ↓のように大量のおかずが山積み

豚汁は大鍋3つ分、写真はないですがおいなりさんもおいしそうでした。

2日目朝食・・・ご飯、納豆、豚汁、夕食の残り+ウインナーなど。(マネージャーさんに任す)
2日目昼食・・・コロッケ&かつサンド、おにぎり、豚汁残り、フルーツ、ジュース、デザート。
すご~~い量
お米は農家の部員保護者から差し入れ、デザートやジュースお菓子などOBや保護者から差し入れ。
ありがたいです
みんなきれいにたいらげてくれましたよ
2週間後から始まる全国高校ラグビー大会県予選。
現役最後の大会、悔いのない試合をしてほしい!
そしてどうかケガのないように体の調子を壊さないように頑張ってほしいと願う毎日です

夕食メニューの一部です(先生、マネージャーあわせて34人)
1日目夕食・・・ご飯、豚汁、唐揚げ、チキンカツ、生野菜、手作りいなりずし100個(3年部
員のおばあちゃんから差し入れ)、あんこもち、プリン、お菓子ジュースなど。
↑のように一人一人セッティングしているのですがまだまだ↓のように大量のおかずが山積み
豚汁は大鍋3つ分、写真はないですがおいなりさんもおいしそうでした。
2日目朝食・・・ご飯、納豆、豚汁、夕食の残り+ウインナーなど。(マネージャーさんに任す)
2日目昼食・・・コロッケ&かつサンド、おにぎり、豚汁残り、フルーツ、ジュース、デザート。
すご~~い量

お米は農家の部員保護者から差し入れ、デザートやジュースお菓子などOBや保護者から差し入れ。
ありがたいです

みんなきれいにたいらげてくれましたよ

2週間後から始まる全国高校ラグビー大会県予選。
現役最後の大会、悔いのない試合をしてほしい!
そしてどうかケガのないように体の調子を壊さないように頑張ってほしいと願う毎日です

菅平
昨夜、東京~菅平ツアーから無事帰ってきました
次男は中学2年生から毎年夏休みに菅平ラグビー合宿に行っているので今回で5回めになりますが、私は初めて。
昨年も行きたかったのにスケジュールが合わず、今年ようやく行けました
ラグビーの聖地・・・菅平

聞いていた通り・・・一種独特の雰囲気のある所です。
この季節、全国のラガーマンが集結、こんな景色はここでしか見られません。
どうみてもサッカー選手じゃないわ
肩がはってるし、でかさが違うし~、スマートじゃないしなぁ
そんなラガーマンがもういっぱい
最近では陸上選手、特に長距離選手が菅平で練習されるそうで、しぼりきった体のアスリートが走ってる姿も多く見かけました。
旅行も3日目、さすがに疲れてきて写真もマメに撮れず
そのうえあいにくの雨
合宿4日間のうち3日めだけがパラパラ状態、あとは土砂降りだったようです


さわやかな高原の景色や、いっぱいに広がったレタス畑も写真に撮りたかったのですが、土砂降りで撮る気にならず
しかし・・・高原の道をいろんな学校のラグビー部員達が、雨の中一生懸命走りこんでいる姿を見て思わずパチリ

ファイト~


車は指導者のようでした。
とにかくひどい雨でコンディションは最悪
↓練習試合の様子です

泥だらけ、背番号もわかりません。
白のラグパンも真っ黒(うちの息子、黒いパンツをはきゃーいいのになぜいつも雨のときに真っ白をはく???)
5人いるマネージャーさんには本当に感謝です
雨の中、水運びをしスポーツドリンクの用意をし、ぬかるんでいる地面を裸足になって走り回ってくれてました。
練習後もあの泥だらけのジャージの洗濯をしてくれるのですよ~
きっといいお母さんにならはるんやろうなあ
旅行も終わったし…頭を切り替えて仕事しなきゃ


全然編み物してないし、毛糸の整理もこれからです。
(ここ最近は全く作品のUPもしてませんね
)
夏休みはあっという間に終わるぞ~、頑張ります
その前に大量の洗濯物かたづけないと

次男は中学2年生から毎年夏休みに菅平ラグビー合宿に行っているので今回で5回めになりますが、私は初めて。
昨年も行きたかったのにスケジュールが合わず、今年ようやく行けました

ラグビーの聖地・・・菅平


聞いていた通り・・・一種独特の雰囲気のある所です。
この季節、全国のラガーマンが集結、こんな景色はここでしか見られません。
どうみてもサッカー選手じゃないわ

肩がはってるし、でかさが違うし~、スマートじゃないしなぁ

そんなラガーマンがもういっぱい

最近では陸上選手、特に長距離選手が菅平で練習されるそうで、しぼりきった体のアスリートが走ってる姿も多く見かけました。
旅行も3日目、さすがに疲れてきて写真もマメに撮れず

そのうえあいにくの雨

合宿4日間のうち3日めだけがパラパラ状態、あとは土砂降りだったようです



さわやかな高原の景色や、いっぱいに広がったレタス畑も写真に撮りたかったのですが、土砂降りで撮る気にならず

しかし・・・高原の道をいろんな学校のラグビー部員達が、雨の中一生懸命走りこんでいる姿を見て思わずパチリ

ファイト~



車は指導者のようでした。
とにかくひどい雨でコンディションは最悪

↓練習試合の様子です

泥だらけ、背番号もわかりません。
白のラグパンも真っ黒(うちの息子、黒いパンツをはきゃーいいのになぜいつも雨のときに真っ白をはく???)
5人いるマネージャーさんには本当に感謝です

雨の中、水運びをしスポーツドリンクの用意をし、ぬかるんでいる地面を裸足になって走り回ってくれてました。
練習後もあの泥だらけのジャージの洗濯をしてくれるのですよ~

きっといいお母さんにならはるんやろうなあ

旅行も終わったし…頭を切り替えて仕事しなきゃ



全然編み物してないし、毛糸の整理もこれからです。
(ここ最近は全く作品のUPもしてませんね

夏休みはあっという間に終わるぞ~、頑張ります

その前に大量の洗濯物かたづけないと

プロフィール
michi
SPONSORED
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
最近の記事
皆さんの作品 ~自宅教室 ~ (8/20)
籐かごバッグ♪ (7/16)
皆さんの作品 ~自宅教室 花モチーフのカーディガン ~ (7/13)
皆さんの作品 ~20の7番地~ (7/12)
連続編みモチーフのベスト完成♪ (リッチモアクレール) (6/21)
皆さんのカー^ディガンカー^ディガン~ (6/2)
皆さんの作品 ~20の7番地、白モヘアの帽子~ (5/18)
過去記事
お気に入り
アクセスカウンタ
新規投稿
新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
ブログ内検索
QRコード

読者登録