メビウス編みのスヌード
Posted by michi.
2010年11月29日15:47
| 小物作品
今日は京都に行く用事があり、ついでにヨドバシのユザワヤ等いろんなお店チェックをして
今帰宅したところです~
生徒さんがメビウス編みの巻きものを編みたいと言われたので・・・
メリヤス編みゲージを測って、簡単なスヌード?ショール?ネックウォーマー?みたいなものを編みました
巻きバラのコサージュなんかも編んで付けたいのだけれど、とにかく本体を~と思い
週末編み始め、今朝完成しました




写真によって色が違って見えますが、薄グレーのポコポコ毛玉が出ているようなイタリアの糸カプチーノ使用。
わざわざ見本を編むの?と思われるかもしれませんね
一昨年メビウスの120㎝の輪針が発売されて興味津々で針は揃えたものの、
まだ一度も使用せず・・・まっさら状態
メビウス編み、編んだことがなかったんです
いい機会だと思い、とりあえず手持ちの糸で編んだわけなんです
10号を使用しましたが、もっと太い針でザクザクといきたかったな~
目数が多いので
途中どれくらいの大きさになっているかわからないので少々怖かった・・・。
昨年見本を編んだフリンジ付きのネックウォーマーはただ長方形に編んで
ねじって接いだもの。
今回はメビウスの輪針を使うので編み方は全く違います。
綴じはぎなし、ひたすらざくざくと編むのみ
TV見ながらでもお喋りしながらでも全くOK
きれいな段染めの糸でネックウォーマーやショールを編みたいなぁ
何だか最近・・・簡単な物ばかり編んでる気がする
今帰宅したところです~

生徒さんがメビウス編みの巻きものを編みたいと言われたので・・・
メリヤス編みゲージを測って、簡単なスヌード?ショール?ネックウォーマー?みたいなものを編みました

巻きバラのコサージュなんかも編んで付けたいのだけれど、とにかく本体を~と思い
週末編み始め、今朝完成しました

写真によって色が違って見えますが、薄グレーのポコポコ毛玉が出ているようなイタリアの糸カプチーノ使用。
わざわざ見本を編むの?と思われるかもしれませんね

一昨年メビウスの120㎝の輪針が発売されて興味津々で針は揃えたものの、
まだ一度も使用せず・・・まっさら状態

メビウス編み、編んだことがなかったんです

いい機会だと思い、とりあえず手持ちの糸で編んだわけなんです

10号を使用しましたが、もっと太い針でザクザクといきたかったな~

目数が多いので

途中どれくらいの大きさになっているかわからないので少々怖かった・・・。
昨年見本を編んだフリンジ付きのネックウォーマーはただ長方形に編んで
ねじって接いだもの。
今回はメビウスの輪針を使うので編み方は全く違います。
綴じはぎなし、ひたすらざくざくと編むのみ

TV見ながらでもお喋りしながらでも全くOK

きれいな段染めの糸でネックウォーマーやショールを編みたいなぁ

何だか最近・・・簡単な物ばかり編んでる気がする

ニットカフェ報告(20の7番地)
Posted by michi.
2010年11月28日06:30
| ニットカフェ&教室報告(生徒さんの作品)
昨日の20の7番地のニットカフェ報告です
7名の参加。
賑やかでした~
常連の皆さん、アミアミしながら編み物談義で盛り上がっていましたよ

↑Hさん、noelさんお二人とも手編みの巻きものがステキです
生徒さんの作品です
Nさん作、パイナップル模様のポンチョ。

昨日のニットカフェで最終仕上げをし、スチームをきれいにかけて完成しました~
下に紫を着られてるので模様がわかりにくいですね
初心者だったNさん、ニットカフェに来られて帽子バッグに続きはじめてのウエア作品。
こんなにきれいに完成して私もうれしいです
このポンチョは一昨年からの人気作品。
頭から被るポンチョでもタートルにしたり、衿は付けずかぎ針でピコット仕上げにしたり。
また同じ模様で前を開けてケープにし、可愛い縁編みとボタンやコサージュで留めるデザインにしたり。
袖と分けてプルオーバーにもできます。
着る用途にあわせて、短め長めどちらにしてもOK。
糸の太さや種類も幅広く使えます
このようにいろんな形に展開できるので、たくさんの方が編まれて今年も大人気なんです
(ケープやポンチョ、パイナップル模様でタグ検索してみてください)
sakoさん作、編み込み模様のチュニック丈プルオーバー。


肩を痛めてお休みされていましたが、前回の土曜日から復帰されました
この作品を編んでから肩がおかしくなったんだっけ?
手編みとは思えないくらいきれいなメリヤス編み、私なら根気なく機械でザザッと編んでしまいそうだわ
noelさん作、アヴリルの糸ガウディで編んだバッグ。

日本ヴォーグ社 下田直子のかんたんニットより
昨年下田直子さんの簡単ボレロを編まれた糸。
ボレロはグリーンでしたが色の組み合わせを考えてこんな可愛いバッグを編まれました
グリーン1色の本掲載の同じ編み図でも全く違ったものになっています。
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
12月2日(木曜日)Be-cafe、午前の部は定員いっぱいになりました。
来年からは栗東Be-cafeの移転に伴い・・・
こちら石山20の7番地のニットカフェも少し変更させていただきます。
平日は月1回を2回にし、時間も午前からランチ付きではじめます。
土曜日も月2回のうち1回は午前からランチ付き、1回は今までと同じく午後のみケーキセット付き。
まだ詳しくは決まっていないので決まり次第お知らせいたします

7名の参加。
賑やかでした~

常連の皆さん、アミアミしながら編み物談義で盛り上がっていましたよ

↑Hさん、noelさんお二人とも手編みの巻きものがステキです

生徒さんの作品です

Nさん作、パイナップル模様のポンチョ。
昨日のニットカフェで最終仕上げをし、スチームをきれいにかけて完成しました~

下に紫を着られてるので模様がわかりにくいですね

初心者だったNさん、ニットカフェに来られて帽子バッグに続きはじめてのウエア作品。
こんなにきれいに完成して私もうれしいです

このポンチョは一昨年からの人気作品。
頭から被るポンチョでもタートルにしたり、衿は付けずかぎ針でピコット仕上げにしたり。
また同じ模様で前を開けてケープにし、可愛い縁編みとボタンやコサージュで留めるデザインにしたり。
袖と分けてプルオーバーにもできます。
着る用途にあわせて、短め長めどちらにしてもOK。
糸の太さや種類も幅広く使えます

このようにいろんな形に展開できるので、たくさんの方が編まれて今年も大人気なんです

(ケープやポンチョ、パイナップル模様でタグ検索してみてください)
sakoさん作、編み込み模様のチュニック丈プルオーバー。
肩を痛めてお休みされていましたが、前回の土曜日から復帰されました

この作品を編んでから肩がおかしくなったんだっけ?
手編みとは思えないくらいきれいなメリヤス編み、私なら根気なく機械でザザッと編んでしまいそうだわ

noelさん作、アヴリルの糸ガウディで編んだバッグ。
日本ヴォーグ社 下田直子のかんたんニットより
昨年下田直子さんの簡単ボレロを編まれた糸。
ボレロはグリーンでしたが色の組み合わせを考えてこんな可愛いバッグを編まれました

グリーン1色の本掲載の同じ編み図でも全く違ったものになっています。
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
12月2日(木曜日)Be-cafe、午前の部は定員いっぱいになりました。
来年からは栗東Be-cafeの移転に伴い・・・
こちら石山20の7番地のニットカフェも少し変更させていただきます。
平日は月1回を2回にし、時間も午前からランチ付きではじめます。
土曜日も月2回のうち1回は午前からランチ付き、1回は今までと同じく午後のみケーキセット付き。
まだ詳しくは決まっていないので決まり次第お知らせいたします

ニットカフェ報告(Be-cafe)
Posted by michi.
2010年11月25日22:00
| ニットカフェ&教室報告(生徒さんの作品)
今日のBe-cafeは、午前5名、午後4名の参加。
午前はベテラン(編み物歴は長いんでしょう)の新規の方が参加
午後にはカリブ海クルーズの旅から帰ってきたマダム達も早速来てくださいました
マダム達ホントにお元気
現像仕立てホヤホヤの写真の中の彼女達はため息が出るほどお洒落でステキでした
手編みのマーガレットもよくお似合いで・・・う~んうらやましい
さて今日で3回目になる香港出身のカーマンさん。
完成したティペットをつけたモコちゃんの写真お披露目です

可愛い~~~
モコちゃんの日常をブログでUPされています
→ ☆
モコちゃん雑誌の写真コンテストでファイナリストに選ばれたそうですよ
ティペットを付けた姿もきれいに大きくUPされているので見てくださいね
先日お父様のプレゼント用のベストの最終仕上げをされていたUさん、
お母様と一緒にカフェにランチを食べに来られました
Uさんが編まれたパイナップル模様のプルを着て来られたお母様

上品なピンク色がよくお似合いでした
ずいぶん昔のお母様の毛糸で娘さんがセーターを編まれ、プレゼントされる・・・
ご両親幸せですね
ベストを着られたラガーマンのお父様もお会いしたかったわ~
今週は土曜日に20の7番地でニットカフェです
午前はベテラン(編み物歴は長いんでしょう)の新規の方が参加

午後にはカリブ海クルーズの旅から帰ってきたマダム達も早速来てくださいました

マダム達ホントにお元気

現像仕立てホヤホヤの写真の中の彼女達はため息が出るほどお洒落でステキでした

手編みのマーガレットもよくお似合いで・・・う~んうらやましい

さて今日で3回目になる香港出身のカーマンさん。
完成したティペットをつけたモコちゃんの写真お披露目です



可愛い~~~

モコちゃんの日常をブログでUPされています

モコちゃん雑誌の写真コンテストでファイナリストに選ばれたそうですよ

ティペットを付けた姿もきれいに大きくUPされているので見てくださいね

先日お父様のプレゼント用のベストの最終仕上げをされていたUさん、
お母様と一緒にカフェにランチを食べに来られました

Uさんが編まれたパイナップル模様のプルを着て来られたお母様

上品なピンク色がよくお似合いでした

ずいぶん昔のお母様の毛糸で娘さんがセーターを編まれ、プレゼントされる・・・
ご両親幸せですね

ベストを着られたラガーマンのお父様もお会いしたかったわ~

今週は土曜日に20の7番地でニットカフェです

ネップヤーンで編むロングベスト
Posted by michi.
2010年11月24日19:47
| ウエア作品
夜撮ったので色も風合いもきれいに出ていませんが・・・とりあえずUPします


日本ヴォーグ社 毛糸だま2010秋号 より
リッチモアのソフコメットという太いネップが入ったフェルトっぽい糸で編んだロングベスト
本掲載のデザイン、糸そのままで編みました
まっすぐ編んでいくだけの超簡単ベスト
おしりがすっぽり隠れるくらいの長い丈ですが軽いんです~
その上すごく暖かいのでこれは重宝しそう
本に掲載されているように白いカッターシャツに合わせて着たいな・・・
このてのベスト・・・おススメです
先週の週末・・・主人の実家に行っている間に家の流しの下の水道管の腐食部分から水が漏れて、噴き出したんです~
幸いにも次男が帰宅したところだったので水道の元栓をとめて大洪水にはならなかったのですが・・・えらい大変なことになってました
主人の実家から帰ってきて、応急処置にバタバタ
修理に来てもらってバタバタ・・・
何日かもう編み物なんかしてる場合じゃなかった~、ふうっ

日本ヴォーグ社 毛糸だま2010秋号 より
リッチモアのソフコメットという太いネップが入ったフェルトっぽい糸で編んだロングベスト

本掲載のデザイン、糸そのままで編みました

まっすぐ編んでいくだけの超簡単ベスト

おしりがすっぽり隠れるくらいの長い丈ですが軽いんです~

その上すごく暖かいのでこれは重宝しそう

本に掲載されているように白いカッターシャツに合わせて着たいな・・・

このてのベスト・・・おススメです

先週の週末・・・主人の実家に行っている間に家の流しの下の水道管の腐食部分から水が漏れて、噴き出したんです~

幸いにも次男が帰宅したところだったので水道の元栓をとめて大洪水にはならなかったのですが・・・えらい大変なことになってました

主人の実家から帰ってきて、応急処置にバタバタ

何日かもう編み物なんかしてる場合じゃなかった~、ふうっ

タグ :ベスト
12月のニットカフェ
Posted by michi.
2010年11月23日11:06
| ニットカフェ&教室予定
~12月ニットカフェのお知らせ~
場所 栗東駅前ウイングプラザ2F Be-cafe
日時 12月 2,9,16日(木)午前の部10:30~12:30、午後の部1:30~3:30
12月 14,21日(火) 〃
講習費 1680円 (ランチかケーキセットまたは600円の金券付き、材料費別途)
*来年1月、栗東Be-cafeは21日まで営業されるので、ニットカフェも20日までは
栗東Be-cafeでする予定です。
詳細は後日連絡させていただきます。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
場所 石山 喫茶20の7番地
日時 12月 4、18日(土) PM2:00~4:30
12月 8日(水) 〃
講習費 1600円(ケーキセット付、材料費別途)
*ブログにUPしている作品、本に載っている作品、何を編んで下さってもOKですの
で申し込みの際に言ってください。
*見学も随時OKです、お気軽にお問い合わせください!
*参加くださる方はメッセージか090-4640-0847までお願いします。
*材料の準備等ありますので早めに申し込んでいただくとありがたいです。
場所 栗東駅前ウイングプラザ2F Be-cafe
日時 12月 2,9,16日(木)午前の部10:30~12:30、午後の部1:30~3:30
12月 14,21日(火) 〃
講習費 1680円 (ランチかケーキセットまたは600円の金券付き、材料費別途)
*来年1月、栗東Be-cafeは21日まで営業されるので、ニットカフェも20日までは
栗東Be-cafeでする予定です。
詳細は後日連絡させていただきます。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
場所 石山 喫茶20の7番地
日時 12月 4、18日(土) PM2:00~4:30
12月 8日(水) 〃
講習費 1600円(ケーキセット付、材料費別途)
*ブログにUPしている作品、本に載っている作品、何を編んで下さってもOKですの
で申し込みの際に言ってください。
*見学も随時OKです、お気軽にお問い合わせください!
*参加くださる方はメッセージか090-4640-0847までお願いします。
*材料の準備等ありますので早めに申し込んでいただくとありがたいです。
プロフィール
michi
SPONSORED
カテゴリ
最近の記事
皆さんの作品 ~自宅教室 ~ (8/20)
籐かごバッグ♪ (7/16)
皆さんの作品 ~自宅教室 花モチーフのカーディガン ~ (7/13)
皆さんの作品 ~20の7番地~ (7/12)
連続編みモチーフのベスト完成♪ (リッチモアクレール) (6/21)
皆さんのカー^ディガンカー^ディガン~ (6/2)
皆さんの作品 ~20の7番地、白モヘアの帽子~ (5/18)
過去記事
お気に入り
Information
アクセスカウンタ
新規投稿
新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
ブログ内検索
QRコード

読者登録