ご心配おかけしました。

Posted by michi. 2013年12月27日17:14 | 家族
10年以上自宅で寝ていた義父は先月入院し、今月12日に点滴もできなくなり、
口を湿らす程度で水分も何も入れなくなってから10日以上も長らえて、
いつお迎えが来てくれるんだろうと周りは疲労困憊していましたが・・・
23日の朝息を引き取り、昨日告別式を終えました。

長い間自宅介護していた義母、最後は・・・達成感とでもいうか、もう何の後悔もないと言っておりました。
長年自宅で看てもらえた義父は本当に幸せだったと思います。



こんな事情で、12月後半はニットカフェを休みご迷惑をおかけしました。
遅くなりましたがこの後、来年1月の予定をお知らせします。
(土曜日は1回しかできませんがよろしくお願いします。)

皆さんの完成作品の写真も溜まっていますicon10
早くニットカフェ報告で紹介させていただきますねiconN30
来年はブログ更新にアミアミ、さぼらずもっと頑張りまーすiconN04




  


緊急事態発生!

Posted by michi. 2013年07月11日06:20 | 家族
ショックですkao12

日曜日の学区のスポーツ大会で足を怪我し肉離れと診断された主人、何だか様子がおかしいので昨日もう一度かかりつけの整形外科で診てもらったら、アキレス腱断裂していてすぐに手術した方がいいとのことicon15
よたよたでも歩けてたのに、それでも断裂?
全部が切れていないからなのか?よくわからないけど・・・
今日もう一度紹介状を書いてもらった済生会病院に行ってきますiconN30

昨日は石山の教室後、会社に寄り主人を乗せて整形外科に行ったのですが、
手術が必要と診断されて松葉杖を使う主人は心なしかうれしそうicon08
松葉杖の使い方がうまいね!と先生に言われたと杖を使って家の中を歩く姿は、
まるで小学生ですface04

今週末の長男の引っ越しはどうする~???
来週末からアメリカ出張だよ~!!!
(先生にはギブス姿でいくことになりますねと言われてます)

私も早くブロガーバトンの記事を書かなくちゃいけないし、ブロガー探訪(滋賀咲くブログさんが取材に来てくださいました^^)の画像も送らないといけないし~。
ちょっとパニクッテますicon10

とにかく朝一番、済生会病院に行ってきます病院

  


リフォーム終了♪

Posted by michi. 2013年06月18日17:45 | 家族
毎日蒸し暑い日が続いていますねkao03
我が家のリフォーム、昨日無事終了しましたiconN04
(この機会に家中の様々な不具合を修理してもらっているのでまだ電気工事等出入りがありますが・・・)

毛糸倉庫になっていた和室も洋室に改装してもらい編み物部屋へと生まれ変わりましたicon12
          
          
作りつけてもらった本棚、予想以上の収納力がありそうでうれしいkao01
フローリングの色を明るくして白のクロスにしただけですが、隣が公園ということもあり
とっても明るい部屋になったので作業部屋としてはすごく助かる~iconN04
ライトやカーテンも見に行かなくてはicon10

毛糸や編み物本を整理してこれから編み物部屋に大移動ですiconN30
しばらく作業が大変ですが、新しい編み物部屋でアミアミできるのを楽しみに頑張りますiconN07

皆さんの作品画像UPできずにすみません。
ニットカフェ報告で少しずつ紹介していきますね!  


落ち着かない・・・

Posted by michi. 2013年05月28日15:25 | 家族
只今リフォーム中の我が家、梅雨入りする前に完成するように計画していたのに・・・
なんと平年よりも10日も早く今日近畿地方が梅雨入りしたとかicon03

予定では6月8日頃外壁,屋根の工事を終えて、そのまま和室→編み物部屋の
リフォーム着工へ。
          

家の周りをぐるっと足場が組まれているので日中でも薄暗く、
照明つけなくては生活できませんicon10
屋根、外壁それぞれ職人さんが何人も入ってくださっているので家の中にいても
落ち着かない毎日です。

落ち着かないといえば・・・
先日ニュースになっていた東海村の放射能漏れの事故。
素粒子研究している長男が携わっている・・・まさしくその実験場所kao12
筑波の高エネルギー加速器研究機構(KEK)に滞在し、東海村のJ-PARCに通っている
長男。
事故後も全く連絡なかったので、気になりつつも主人と“連絡ないのは無事な証拠~!”と
何も連絡しないでいたところ、私の両親が余りに心配して電話してくるので長男に無事を確かめました。
その日は筑波にいて実験施設にはいなかったから被爆の心配は無しとのこと。
長男の声を聞いたらホッと一安心ですkao06
(いくつになっても息子達の心配は尽きませーん)

大学には残らず来年の春から社会人になる長男、筑波に滞在しているので7月いっぱいで大阪の下宿を引き払い自宅に戻る予定。
家族総出で引っ越し作業ですiconN30
リフォームでバタバタしてしている我が家はこの夏が終わるまで落ち着かない日が続きそうです~kao08
  


イチゴ大福

Posted by michi. 2013年03月18日13:49 | 家族
先週父親の病院に行く際、叔母や両親に桜もちとイチゴ大福を食べてもらおうと
作りかけたものの、超簡単な桜もちは難なく完成したんですけど・・・イチゴ大福は
イチゴを白あんで包んだところで根気がなくなりやめてしまいました。

冷蔵庫に入れたままの白あんに包まれたイチゴ。
ナイフをいれて食べてみるとまだ大丈夫そうだったので、週末求肥を作って完成させました。
完成したものの消費期限ぎりぎりです(笑)
片栗粉がまだらになってるし、大きさも量ったつもりが大小様々、ひどい出来ですが主人と次男で美味しくいただきました。
(イチゴも微妙だったし、さすがにおすそわけはできなかったなぁ)
          
          


今朝、早朝からいきなり次男が嘔吐下痢高熱でお医者さんに駆け込みました。
(もしや、イチゴ大福が原因か・・・と心配になる私)

診断結果はインフルやノロではなく、胃腸にくる風邪だと。
就活真っ只中、明日は大事な面接が2社あるというのに・・・トホホ。
滅多に風邪なんか引かないのに何でこの時期に引くのさ~。

今週末にある高校ラグビー部のOB戦も楽しみにしていたから、早く治してほしいものです。

明日の面接どうなるんだろう~心配(汗)