かぎ針編みの靴下

今週は火曜日から昨日まで連続で午前午後びっちりとニットカフェでしたicon10
ようやく例年並みの寒さになってきて、教室も大賑わいkao01
新規の申し込みも多く、昨日の森カフェには土山から来てくださいました。
また2年ぶり??に“はるママさん”が来てくださったり、久しぶりの方が申し込み
してくださったり本当にうれしいことですicon06

今週のニットカフェにはヘアピンレース編み等・・・皆さん着て来て下さったステキな
完成作品、全く余裕がなく撮り忘れてしまいましたicon11
紹介したかったのに残念~kao_15

スチームかけるためお持ち帰りしている生徒さんの作品があるのでこちらは
仕上げたらUPしますねiconN30



以前編んでおいたかぎ針編みの靴下です。(写真が暗いですが水色です)
           かぎ針編みの靴下
           かぎ針編みの靴下
          文化出版局 着こなし上手のニットのふだん着より

magliaさんの教室でも編まれていますよ→ 
先週magliaさんと大阪の梅田にボタン買いに行ったことも書いてくれてますkao01→ 
(私も早くUPしなくちゃkao08


今年は靴下用の糸や編み物本も多く出ていますね。
私も棒針編みの靴下を太糸,細糸でそれぞれ編みたいと思っているのですが
なかなか取り掛かれず・・・
それでネット等で人気の簡単に編めると言われているmichiyoさんデザインの靴下を編んでみましたkao10

ハマナカツイードバザール2玉使用・・・何年越しの糸かしら??
とにかくこの在庫の糸を整理したかったのと、あまり上質の糸で編んだら
履くのもったいないし(笑)、頑丈そうな雑貨向けのツイードバザールを使用しました。
(何年前かな?この糸でチュニック編むのが大流行りだったんですけどね^^)
この糸、ツブツブのネップがとっても可愛いんですよicon06
          かぎ針編みの靴下

5号かぎ針でつま先から編み始め、引き上げ編みの模様です。
ホントにザクザクと簡単に編めましたicon22
ツイードバザールで編むと靴下というよりもルームシューズのようなざっくり大きめの
仕上がりになりましたけど・・icon10

何年か前にも引き上げ編みでルームシューズや靴下カバーを量産した時期がありましたが、今年もいろんな残り糸でザクザク編んでみようと思いますiconN04
この靴下は簡単に編めるのでおススメです。
ぜひ編んでみてくださいねkao10




同じカテゴリー(小物作品)の記事画像
皆さんの作品 ~自宅教室 ~
籐かごバッグ♪
皆さんの作品 ~20の7番地~
皆さんの作品 ~自宅教室  バンブーハンドルのバッグ完成♪~
皆さんの作品 ~自宅教室  グラニーモチーフの座布団♪ ~
皆さんの作品 ~20の7番地、白モヘアの帽子~
同じカテゴリー(小物作品)の記事
 皆さんの作品 ~自宅教室 ~ (2024-08-20 15:25)
 籐かごバッグ♪ (2024-07-16 17:29)
 皆さんの作品 ~20の7番地~ (2024-07-12 11:59)
 皆さんの作品 ~自宅教室 バンブーハンドルのバッグ完成♪~ (2024-06-19 12:17)
 皆さんの作品 ~自宅教室  グラニーモチーフの座布団♪ ~ (2024-06-08 15:07)
 皆さんの作品 ~20の7番地、白モヘアの帽子~ (2024-05-18 20:00)