モルジアナで編む1玉ティペット♪
Posted by michi.
2022年10月07日12:32
| 小物作品
朝から寒~い雨降りの一日
季節が一気に進んで気温は11月並みだとか・・・
毛糸が恋しくなってきましたね
今月に入り、ずいぶん落ち着いてきて、編み物する時間も確保できるようになリました。
お問い合わせにも、ゆっくりとではありますがお返事させていただいてます。
もう少し時間がかかりますが新規の方も受け入れ出来るように整えていきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。
さて、リッチモアの新商品モルジアナで編む可愛い1玉ティペット
糸やさんからいただいたリッチモアの編み図に掲載されていた小物作品が可愛かったので、編んでみました。

リッチモアプレスvol.84より
やわらかくてチクチクしない、やさしい肌触りの上質な糸。
(エキストラファインメリノウール100%)

編み図通りのゲージで編むと少しゆとりあるかんじ、ゆったりめに仕上がるかな。
縁編みのフリルが上品で可愛い
首元をやさしく暖めてくれます
焦げ茶色のボタンは、石山ニットカフェに来られているパタンナーのSAORIさんからいただいたもの。
たくさんのボタン
教室の皆さんで使ってください!とSAORIさん
SAORIさん、ありがとうございます
こちらもリッチモアの編み図から・・・
アルパカレジェードグラデーションで編む1玉マフラー。

昨年末5,6段編んでそのまま放置
昨夜編み始めてここまで編めました
この糸もアルパカ75%の軽くて暖かく肌触りのよい糸。

リボンのような可愛いマフラーです
早く完成させますね
長い間寝かせておいたFynさんオリジナルキットのホルストガーンで編む春のショールも完成しました
次回ご紹介しますのでお楽しみに~

季節が一気に進んで気温は11月並みだとか・・・
毛糸が恋しくなってきましたね

今月に入り、ずいぶん落ち着いてきて、編み物する時間も確保できるようになリました。
お問い合わせにも、ゆっくりとではありますがお返事させていただいてます。
もう少し時間がかかりますが新規の方も受け入れ出来るように整えていきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。
さて、リッチモアの新商品モルジアナで編む可愛い1玉ティペット

糸やさんからいただいたリッチモアの編み図に掲載されていた小物作品が可愛かったので、編んでみました。

リッチモアプレスvol.84より
やわらかくてチクチクしない、やさしい肌触りの上質な糸。
(エキストラファインメリノウール100%)

編み図通りのゲージで編むと少しゆとりあるかんじ、ゆったりめに仕上がるかな。
縁編みのフリルが上品で可愛い

首元をやさしく暖めてくれます

焦げ茶色のボタンは、石山ニットカフェに来られているパタンナーのSAORIさんからいただいたもの。
たくさんのボタン


SAORIさん、ありがとうございます

こちらもリッチモアの編み図から・・・
アルパカレジェードグラデーションで編む1玉マフラー。

昨年末5,6段編んでそのまま放置


この糸もアルパカ75%の軽くて暖かく肌触りのよい糸。

リボンのような可愛いマフラーです

早く完成させますね

長い間寝かせておいたFynさんオリジナルキットのホルストガーンで編む春のショールも完成しました

次回ご紹介しますのでお楽しみに~

タグ :1玉マフラー
皆さんの作品 ~20の7番地~
台風が通り過ぎたら、急に肌く寒くなってきました
体調崩さないようにしないといけませんね
SETSUKOさん、パッチワーク風アランベスト完成しました

日本ヴォーグ社 毛糸だまvol,191 より
NORIKOさんも完成間近です
CHINAMIさん作、ヌーボラバッグ

日本ヴォーグ社ヨーロッパの手あみ2022春夏 より
ヌーボラバッグ、秋色も人気でたくさん編まれていますよ。
サクサク編みやすいので、プレゼント用に編まれてもいいですね
こちらは
施設入所している母が編んでいるもの

太め毛糸使用、簡単に編めるゴム編みマフラーやメリヤス編みで身頃を編んでいます
(マフラー量産?
)
もう少しスローペースで編んでほしいのだけれど・・・
明日は義母の四十九日、大阪行きです

体調崩さないようにしないといけませんね

SETSUKOさん、パッチワーク風アランベスト完成しました


日本ヴォーグ社 毛糸だまvol,191 より
NORIKOさんも完成間近です

CHINAMIさん作、ヌーボラバッグ


日本ヴォーグ社ヨーロッパの手あみ2022春夏 より
ヌーボラバッグ、秋色も人気でたくさん編まれていますよ。
サクサク編みやすいので、プレゼント用に編まれてもいいですね

こちらは



太め毛糸使用、簡単に編めるゴム編みマフラーやメリヤス編みで身頃を編んでいます

(マフラー量産?

もう少しスローペースで編んでほしいのだけれど・・・

明日は義母の四十九日、大阪行きです

皆さんの作品 ~自宅教室 ~
今日は朝から爽やか
こんな日は、やる気もUPしますね
施設入所して3ヶ月近くなる母も、お盆前までは入退院繰り返していましたが、体調も安定し施設にも少しずつ慣れてきたようで、私もホッとしているところです。
最近は母にマフラーや簡単なベストを編んでもらっています。
手持ちの毛糸が大助かり
元々手あみを趣味にしていた母、アミアミを楽しんでいるようです
母が編んだ作品もご紹介できたらいいな
さてさて、自宅教室に来てくださっているHIROKOさん、先週秋色のヌーボラバッグ完成されました


日本ヴォーグ社 ヨーロッパの手あみ2022春夏 より
大人気のバッグ、ヌーボラはサクサク編みやすい
引き上げ編みの組み合わせで作るハニカム模様、しっかり自立するのもうれしい
持ってみると軽くて使いやすい、その上季節を選ばない素材
夏色秋色・・・いろんな色で編んでいただきたいです
プレゼントに編まれている方もおられますよ
HIROKOさん、ラグラン袖のプルも仕上がりました。


シルクハセガワの糸で編まれたベストを解いて、ラグラン袖のシンプルプルに~
きれいなペパーミントグリーンの段染め糸です(画像ではわかりにくい
)
Iマダムの完成作品を見て、HIROKOさんも編み始められました
→ ☆
今朝、神戸の糸やさんから届いた糸達・・・
夏真っ盛りの糸から、秋冬新作糸、新色など

あれれ、すだちが6コ入ってる
ユニオンウールさん、ありがとうございました

こんな日は、やる気もUPしますね

施設入所して3ヶ月近くなる母も、お盆前までは入退院繰り返していましたが、体調も安定し施設にも少しずつ慣れてきたようで、私もホッとしているところです。
最近は母にマフラーや簡単なベストを編んでもらっています。
手持ちの毛糸が大助かり

元々手あみを趣味にしていた母、アミアミを楽しんでいるようです

母が編んだ作品もご紹介できたらいいな

さてさて、自宅教室に来てくださっているHIROKOさん、先週秋色のヌーボラバッグ完成されました



日本ヴォーグ社 ヨーロッパの手あみ2022春夏 より
大人気のバッグ、ヌーボラはサクサク編みやすい

引き上げ編みの組み合わせで作るハニカム模様、しっかり自立するのもうれしい

持ってみると軽くて使いやすい、その上季節を選ばない素材

夏色秋色・・・いろんな色で編んでいただきたいです

プレゼントに編まれている方もおられますよ

HIROKOさん、ラグラン袖のプルも仕上がりました。


シルクハセガワの糸で編まれたベストを解いて、ラグラン袖のシンプルプルに~

きれいなペパーミントグリーンの段染め糸です(画像ではわかりにくい

Iマダムの完成作品を見て、HIROKOさんも編み始められました

今朝、神戸の糸やさんから届いた糸達・・・
夏真っ盛りの糸から、秋冬新作糸、新色など


あれれ、すだちが6コ入ってる

ユニオンウールさん、ありがとうございました

皆さんの作品 ~花モチーフバッグ♪~
Posted by michi.
2022年08月04日14:15
| 小物作品
20の7番地ニットカフェでは・・・
リーフィーとヌーボラで編む花モチーフバッグ続々と完成していま~す
皆さん可愛い内袋付き
CHINAMIさんは小さめバッグ。

内袋画像撮り忘れ
MASAMIさん。


マグネットを付け、バッグ底板も入れておられます。
NORIKOさんは、ブルー系。


バッグ底板はボール紙に布を包んで両面テープで貼ったとか???
ちなみにマイバッグの内袋・・・

↑以前まきまき工房さんに作ってもらったワンピース。
バッグ内袋に生まれ変わりました

デザインや糸の種類にもよりますが、たいてい手あみバッグには内袋を付けて、バッグ底板を入れるようにしています。
例えばこの夏用バッグ


昨年までハードに使っていましたが、持ち手が頑丈なため、まだまだ使えそうです
(2013年作だとは・・・びっくり
)
今回の花モチーフバッグは、ヘビロテして使っていると持ち手が弱ってくるような気が・・・
そうなったら、ばっさり持ち手部分切断して、レザーか頑丈な持ち手を付けましょう
リーフィーとヌーボラで編む花モチーフバッグ続々と完成していま~す

皆さん可愛い内袋付き

CHINAMIさんは小さめバッグ。

内袋画像撮り忘れ

MASAMIさん。


マグネットを付け、バッグ底板も入れておられます。
NORIKOさんは、ブルー系。


バッグ底板はボール紙に布を包んで両面テープで貼ったとか???
ちなみにマイバッグの内袋・・・

↑以前まきまき工房さんに作ってもらったワンピース。
バッグ内袋に生まれ変わりました


デザインや糸の種類にもよりますが、たいてい手あみバッグには内袋を付けて、バッグ底板を入れるようにしています。
例えばこの夏用バッグ



昨年までハードに使っていましたが、持ち手が頑丈なため、まだまだ使えそうです

(2013年作だとは・・・びっくり

今回の花モチーフバッグは、ヘビロテして使っていると持ち手が弱ってくるような気が・・・

そうなったら、ばっさり持ち手部分切断して、レザーか頑丈な持ち手を付けましょう

パピーコットンコナで編むモチーフつなぎのバッグ♪
Posted by michi.
2022年07月21日08:07
| 小物作品
日本ヴォーグ社 ヨーロッパの手あみ2022春夏掲載作品が続きます
パピーコットンコナで編むモチーフつなぎのバッグ


緑,黒,ベージュ3色のコットンコナで18枚のモチーフを編み、9枚ずつ巻きかがりでつなぎます。
出来上がった2枚を中表にして両脇と底を引き抜きではぎ合わせていきます。
紐の長さと付け方で巾着タイプにもアレンジできますよ


色の配色、よく考えられてますね
夏らしい鮮やかな色も欲しいな~


パピーコットンコナで編むモチーフつなぎのバッグ



緑,黒,ベージュ3色のコットンコナで18枚のモチーフを編み、9枚ずつ巻きかがりでつなぎます。
出来上がった2枚を中表にして両脇と底を引き抜きではぎ合わせていきます。
紐の長さと付け方で巾着タイプにもアレンジできますよ



色の配色、よく考えられてますね

夏らしい鮮やかな色も欲しいな~


プロフィール
michi
SPONSORED
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
最近の記事
皆さんの作品 ~自宅教室 ~ (8/20)
籐かごバッグ♪ (7/16)
皆さんの作品 ~自宅教室 花モチーフのカーディガン ~ (7/13)
皆さんの作品 ~20の7番地~ (7/12)
連続編みモチーフのベスト完成♪ (リッチモアクレール) (6/21)
皆さんのカー^ディガンカー^ディガン~ (6/2)
皆さんの作品 ~20の7番地、白モヘアの帽子~ (5/18)
過去記事
お気に入り
アクセスカウンタ
新規投稿
新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
ブログ内検索
QRコード

読者登録