アラン模様のルームシューズ♪

アラン模様のルームシューズicon06



日本ヴォーグ社 ニットマルシェvol.25より

3年前、赤のアラン模様が可愛くて編み始めたものの、片足だけ編んで放置icon11
お正月休みに完成させて、スッキリkao10



掲載作品よりもゴム編み部分を長くして、折り返せるようにしています。


さて、次は・・・
半年前にストップしたままの透かし模様のプルに着手iconN30




どちらも、昨年10月還暦の誕生日に完成させるつもりだったのに・・・kao08
  


スタークロッシェ模様のお座布団♪

スタークロッシェ模様のお座布団iconN08

最初に編んだのは12年前、画像一番上の生成り色です。
その両隣のキャメルと深緑が7年前。

洗濯して色あせ、毎冬座ってペッタンコのためkao08
新調しました。

ハマナカジャンボニー3玉、ジャンボかぎ針8ミリ使用。

赤と茶は手持ち在庫アクリル糸並太2本取り。


洗濯機で洗えて、丈夫!
スタークロッシェ模様も可愛くて、
お気に入りのおざぶですicon06



赤と茶もう一組編んで、自宅教室の椅子用にしようiconN07  


リバイバル作品 ~横編みケーブル模様のポンチョ~

在庫糸消費プロジェクトicon10

超極太スラブ糸で編むケーブル模様のポンチョです。
12年前に提案したオリジナル作品。

先日編んだ・・・
渋いブルー系。



濃いピンク。


自宅教室HIROKOさんが今夏編まれたもの。



12年前私が編んだモカのポンチョはヘビロテしてボロボロ・・・・
というかフェルトかしてペッタンコ(笑)

ちょいと被ったら暖か~いicon06
使えるんですOK
ザクザク早く編めるから?
人気の作品でしたiconN07



インスタ
フォローしていただけるとうれしいですface02
https://www.instagram.com/michiko_toyoda   


皆さんの作品 ~20の7番地 ティーコゼ♪~

20の7番地ニットカフェにてカメラ



MAYAちゃん作、ティーコゼーコーヒー

ロンドンポタリーの可愛いポットに・・・icon06


只今茶系色違いでアミアミ中iconN07  


亡き母の作品

今日、母の二七日を迎えました。

昨年父の急逝後、入退院を繰り返し、施設に入所した母。
入所中も患っていた心不全の悪化や大腿骨骨折して手術・・・と大変ながらも、温かい施設スタッフ皆さんに支えられて、最後まで身の回りのことは自分で出来た・・・させてもらえた母は本当に幸せでした。

亡くなる前日(先月末日)、東京在住の弟も帰省し、入所している施設でみんなに会えて喜んでいた母。
新幹線最終で東京に戻った弟、家に着いた頃、母は息を引き取りました。
弟は着替えず、翌朝始発で再び滋賀へiconN30
無事に告別式を済ませることができ、施設退所の片付けも済ませて落ち着いたところです。


亡き母が編んだもの・・・




父が亡くなる前、編んでいたベスト。
母は身頃だけ編んで、後は私icon10


5年くらい前、麻ひもバッグにハマって量産。


施設入所後、編んだマフラー。
入所後も編み物は毎日の楽しみで、他にも数本編んでプレゼントしていました。


20の7番地ニットカフェ、自宅教室の皆さん、
教室再開、あともう少しお持ちくださいね。

よろしくお願いいたしますkao06