アロマクラフトレッスン ~20の7番地~
昨日、ニットカフェでお世話になっている
20の7番地さんで
アロマクラフトレッスンを受けてきました
昨日のレッスンはスティックアロマ
ブレンドしたオイルが入ったボトルにスティックを挿して置いておくだけで
お部屋をいい香りにしてくれるディフューザーです。
最近はお店でもよく見かけますね
たくさんの精油がずら~り。
どんな精油を使おうかいつも迷います
とっても簡単に好きな香りのディフューザーが作れるんですよ。
このスティックはよく吸い上げて香るので少ない本数でもOKですよ~!とNoriko先生。
そう言われたので2本しか挿していませんがもう少し多めでもいいかな・・・
ちなみにこのボトルは化粧水を作るときに購入するローズウォーターのボトルです。
化粧水、石鹸、ドライポプリ、スプレー、クリーム、オイル・・・
今までもアロマクラフトレッスンでいろんなものを楽しく手作りさせていただきました。
手作り石鹸
オレンジポマンダー
洗顔石鹸、化粧水、美容オイルは手作りを愛用していて、その時の体調や気分で香りを
変えています
万能クリームも重宝しています
精油を使った手作りクラフトレッスンはいい香りに包まれながら作業を進めていくので、
癒し効果大。
また精油の効能や成り立ち,歴史など、Noriko先生から詳しく教えていただける
充実したレッスンです
レッスン終了後、入れていただくハーブティー。
昨日のお茶は昨年フランス旅行で購入されたものだとか・・・
自宅の庭で獲れたフレッシュハーブティーを入れていただいたこともありました
Noriko先生、気軽にレッスンしてくださるのでお好きなアロマクラフト作ってみては
いかがですか~
関連記事