ニットカフェ報告

michi

2012年04月02日 18:02

今日は春らしくて良いお天気でした
今年は寒くてまだまだ冬物を片付けられずにいますがもう4月ですね、びっくりです

なかなかニットカフェの様子はマメにUPできませんが楽しくやってます
最近はせっかく完成した作品を着て来てくださっても、指導したり話に夢中になっていて
写真撮り忘れてばかり
ますます物忘れがひどくなってきたみたいです
気を引き締めなくては


それでは生徒さんの作品を紹介します

先週の20の7番地のニットカフェに参加された方から・・・
大阪のAさん作スタークロッシェ編みのおざぶとん。
          
仕上がりにこだわりがあるAさん、きれいに編みあがらないと気になって・・・
どの作品も納得いくまで編み直されます。
このおざぶとんも何度も解かれて、不安な箇所は我流で進まず中断して
納得いくまで私に質問されました
さすがにこだわっただけのことはありますね、とってもきれいに仕上がっていて
私もびっくりしました

Aさんの作品といえば・・・
3月に2週間旦那さんのトニーさんとマレーシアへ里帰りされた際、手編みのコサージュと
夏用ストールをお土産に持って帰られました。
          

(うわぁ、イケメントニーさん顔出しで登場されてますよ → 

皆さん身に付けてハイ、ポーズ
            
            
お義姉様達、どちらもすごい美人
ストールとコサージュを上手く組み合わされています。

            
こちらは姪っこちゃん、15歳?可愛い娘さんです

               
最後にお義母様の登場
お二人でお母様を旅行に連れて行かれたそうなんですが、旅行中ずっとコサージュを付けておられたそうです。
お嫁さん(Aさん)の手づくりコサージュ、よほどうれしかったのでしょうね

久しぶりに参加のNさん、この秋冬の作~ネット編みのボレロになるケープ~
着て来られました
           
春らしいとってもきれいな藤色なんですが、画像ではわかりにくいです
このケープこれからの季節ぜひ春夏糸で編んでいただきたいおススメ作品です → 

こちらも久しぶりの参加yu-koさん、涙ぐましい努力の結晶の作品
~リーフ模様のケープボレロ~。
            
            
        ブティック社 旬の手編みスヌード・ケープ・ポンチョ より 
透かし模様に初挑戦のyu-koさん、極太糸使用で模様数は少ないのですが透かし模様を毎段操作しなくてはならないので初挑戦にしてはちょっとややこしかったかな・・・
解いては編み~の繰り返しでしたが、諦めず投げ出さず・・・本体完成されました
あとはボタンを付けたら完成です。
ふんわりとっても肌触りがいいスノージュエルを使用しています

最後に草津わかたけ、Mさんスタークロッシェ編みのスヌード。
            
ハマナカソノモノロービング5玉使用。
これ・・・ホントはベレー帽を編む予定だったんです。
マフラーのように長細く編んでいき輪にして片方を絞るのですがどうしても
サイズがでなくて帽子にならない
とっても暖かくて、スタークロッシェ模様も可愛くて・・・スヌードにして大正解でした

他にもステキな作品がたくさん完成しているのに、写真撮り忘れ
ボチボチと紹介していきますね~





関連記事