遠出もしなかったGWですが、毎日外出続きで全く編み物が進んでおりません
夜に頑張ろと思っても眠くって眠くって・・・
長男の大学の春の学園祭に行ったり、
京都のボタンやさんに行ったり、久しぶりのお友達とゆっくりランチしたり~といろいろ書きたいところですが・・・
相変わらず編み物記事を書くのが精いっぱいです
廃盤のハマナカ桜桃(ゆすら)で何か編みたいと思いつつ、ウエアは何を編んでいいのかわからないので無難にストールを編んでみました。
ブティック社 まっすぐ編みのストールベストプルオーバー 参考
簡単に編めるこのストール、もう少し早く皆さんに紹介しておけばよかった・・・
そうすれば母の日のプレゼントにちょうどよかったのに。
ベージュ系で編みましたが他にもいろいろきれいな色があります
前回紹介した
Hさんが編まれたストールは薄紫の糸。(写真左下)
鎖編みと表引き上げ編みの繰り返し、玉編みのフリンジも本体と一緒に編んでいくこのストール、簡単で編み図もすぐ覚えてサクサク編めるんですが・・・
私、何度も編み直して、ストール3本分くらいの分量編みました
最初に解いたのは・・・十分な長さの鎖編みを編んだのに少しきつくなったのか短くなりそうで、もう少し長くしたいと思い編み直し
このストールは横編みで編んでいくので最初の鎖編みで欲しい長さが決まってしまうため、途中で長さを伸ばすことができません
次に編み直したのは、簡単やわ~と調子にのってひたすら編んでいたら最初の段階で一模様早く終わってフリンジを編んでしまっていることに気がつかず・・・途中から一模様少なく仕上がってしまったんです
スチームかける時に気がついて、結局大半解いて編み直し
私はこのように失敗を繰り返しましたが、見本があれば大丈夫です
長さも比べたりしてわかりやすいし、注意するべき点もアドバイスしますので
素材に和紙を使っているこの糸は軽くてさらっとした質感、これから夏場使用するのによさそうです。
簡単でサクサク編める(笑)ストール、きれいな糸でぜひ編んでみてくださいね