新しい体制に変わったニットカフェもようやく落ち着き、新しい場所にも慣れてきました
ちょっと頑張りすぎたかな・・・少し疲れ気味
夜も眠くて眠くて、その上肩凝りもひどくなってきたようで要注意です
ウエアも何を編もうか?定まらないのでこんな小物を編んでみました
モチーフつなぎのつけ襟
ブティック社 気軽に編んで着たいニットより
本では光沢のあるポリエステルの糸、今年出たハマナカのスーパーブライトを使用していますが、ハマナカフラックスCのリネンの糸で編んでいます。
コットンで編むともう少し柔らかな春らしいものができると思います。
シンプルなブラウスやワンピースにもアクセサリーとして使えますね
↓白のブラウスにラベンダー色を合わせようと色違いで編んでます
コットンでも春用ストールかつけ襟か・・・何か簡単なもの(笑)編みたいです
ちょっとお疲れなのでウエアになかなか取りかかかれません
つけ襟といえば・・・
20の7番地に水曜日来られている
miyukiさんがエミーグランデで編んだつけ襟を完成されたのでスチームかけました
昔々(1980年代・・・)の毛糸だまに載っていた?編み図をスクラップしておいたもの
黒のシンプルカーディガンに付けられるそうです。
miyukiさんの雰囲気にピッタリの可愛いつけ襟、カーディガンにつけて完成されたら
紹介しますね
花粉症は・・・ひどい症状が出た時にばんのう酵母くんを惜しまず鼻にポトポト目にポトポト
点したら、どんどんと症状が軽くなりお昼すぎにはムズムズだった鼻も夕方にはスッキリ治りました
それから症状は出ていません
目や鼻のかぶれも治ったし目もすっきりするし・・・よさそうですよ~