ニットカフェ&ぴのきお教室報告

michi

2007年06月30日 18:07

今週は月~金まで毎日編み物のお仕事が入ったハードスケジュール
とてもうれしいことなのですが体力使い切ってグダ~としてしまい報告も遅くなってしまいました
(それにUPする写真も撮ってないし・・・・反省です)

木曜日はBe-cafeでのニットカフェ
7人の参加があり、私は相変わらずバタバタし通しでご迷惑をおかけしておりました~

maさん、mintさん、yaさんはコサージュ付き夏かごバッグ。
ルルヴェさんは麻糸で編むミニかごに挑戦。

バッグは編みにくい糸なのですがそれにもかかわらず、3人さんいろいろおしゃべりしながらすいすい編まれて多少の解きはあったものの3人とも底を完成
ルルヴェさんの編まれた麻かごは細編みばかりの単純な編み方なのですが結構みなさん苦戦されるんです
とにかく目が数えにくい!いつの間にか目が増えていて思い通りの形にならない・・・・なんて
でもルルヴェさん集中して底から立ち上がりまできれいに編みあげておられました~目が疲れたんじゃないでしょうか?

他の方はそれぞれ前回の続き・・・
Mさんはこの場で夏かごバッグの持ち手を付け完成~
Kさんは前回に引き続き黙々と麻紐でマルシェバッグを編み編み
一皮むけた指の傷跡が痛々しかったです~
Yさんは前回習ったコースターをうちで何枚も練習してこられ、長編みはもうバッチリ
今回はコサージュに挑戦されました

みなさん初回参加された日にくらべ、どんどん上達されるので本当にびっくり&うれしい~

この日は前の図書館もお休みなのにランチの時間帯はとっても混みこみで私達のすぐ隣ではおじさんたちが申し訳なさそうにランチとられていました(こちらこそデ~ンと陣取っていてごめんなさいね~)

さてさて皆さん次回にはどれくらい進んで持ってきてくださるかしら??
とっても楽しみだわ~


* * * * * * * * * * * * * * * * * * 


金曜日は初めてのぴのきおさんでの教室

ぴのきおさんは竜王にある谷口工務店内にあるカルチャースペースでいろいろな教室を企画されています

5人の参加がありましたが自分で編みたいものがある方以外はコサージュに挑戦していただきました。
Be-cafeとは違い私よりずいぶん先輩になる方がいらして、今までとは違った雰囲気で勉強になることが多そうこれまた楽しみです


次回は教室の様子、UPできるよう頑張りま~す


関連記事