シュシュ♪
毎日暑い日が続きますね~
栗東
Be-cafeでのニットカフェも7月はあと24日と31日の2回でお休みに入ります。
夏から冬へ頭も切り替え、編み物部屋も毛糸も衣替えしなきゃいけないんですが・・・・
わかってはいてもこのうだるような暑さの中、なかなか思うようにはかどりません
夏糸の整理をしているのですが・・・・
バーゲンで買った何種類もの糸が全く手付かずで放ってあったのでシュシュを編みました
↓こんなカラフルな変わり糸
シュシュとは髪を束ねるヘアアクセサリーで、布や糸でヘアーゴムがくるまれています。
この作り方や編み方が去年から雑誌に載せられたりして話題になっていたのですが・・・。
編み方も何通りもあって、糸の太さや種類によって編み分け、
ボリューム、ひらひらの度合いなど編み方によって自分の好みのシュシュができます。
〔編み方〕
この写真のシュシュは変わり糸で太いので
かぎ針7/0~8/0号使用。
ヘアーゴムに鎖を編みくるみスタート。
立ち上がりの鎖3目編み、もう1目鎖を編んで(全部で4目)
長編みと鎖1目を繰り返し好みのボリュームになるまで編み、
最後に立ち上がりの鎖3目めに引き抜きます。
これだけですとっても簡単ですよね
これは太い糸なのであっという間に完成するのですが
もっと細い糸ならボリュームを出すために段数も増やして編み方も変えなければいけません。
先日
20の7番地のloveroseさんも手編みのシュシュをしておられましたよ。
ラメ入りの薄紫の上品な糸でとっても可愛いかったです
また時間のゆとりができたらもっと細い糸で違う編み方で編んでみますね。
いつになることやら~
関連記事